欢迎来到THBWiki!
如果您是第一次来到这里,请点击右上角注册一个帐户
有任何意见、建议、求助、反馈都可以在
讨论板
提出
THBWiki以专业性和准确性为目标,如果你发现了任何确定的错误或疏漏,可在登录后直接进行改正
查看“︁幻想揭示板/2002-1”︁的源代码
←
幻想揭示板/2002-1
跳到导航
跳到搜索
因为以下原因,您没有权限编辑该页面:
您请求的操作仅限属于该用户组的用户执行:
少女
您必须确认您的电子邮件地址才能编辑页面。请通过
参数设置
设置并确认您的电子邮件地址。
您可以查看和复制此页面的源代码。
__OMAKE__ {{施工提示}} {{翻译提示}} * 本页面内容是[[幻想揭示板]]从2002.08到2002.10期间的内容整理 * 注意:阅读本页面内容的时候请务必注意其发布的时间背景(已经十分久远)。 __NOTOC__ {{隐含标题|2002年08月03日}} jah おっと zhh ja 2002/08/03 05:59 ZUN@管理人 [cbcba-236p4.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/03 05:59 ZUN@管理员 [cbcba-236p4.ppp13.odn.ad.jp] ja 十分バグですね(^^; こっそり修正しました。バージョンはver0.11のままにしてあるのでご注意ください。 またすでに ver0.11を持ってきたり、どっちだか分からない方は http://www16.big.or.jp/~zun/data/soft/kouma_tr011up.lzh の中身で上書きしてもOKです。 zh xx {{隐含标题|2002年08月03日}} jah 改めて zhh ja 2002/08/03 05:59 ZUN@管理人 [cbcba-236p4.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/03 05:59 ZUN@管理员 [cbcba-236p4.ppp13.odn.ad.jp] ja >mukaさん 基本的に、ノーミスで進む方が平均的に点が高い様に調整されています。 (場合によっては異なるかもしれませんが) ボス戦の得点アイテム×5がパワーアップアイテムになるのが、恐らくもっとも 痛い得点ロスです。今回のマニュアルにはステージクリアボーナスの詳細を書きましたが、 このボーナスは、得点アイテムの数も割と重要だったりします。(乗算ですから) その為、ボス戦でのミスは道中以上にロスが大きいと思われますね。 ちなみに、残機ボーナスは一機300万ですが、これはノーマル時です。 ルナティックはボーナスに1.5倍ですので、450万。最高で9機なので4050万...(って無理だって) ちなみに、大往生は2-1行った時点からやってません。 オール出来そうにないと思った瞬間にやめちゃってたり(^^; なお、画面の周り部分にゴミが表示されてしまうのは、ビューポートが正常に対応していない 様なので、ハードの所為ではなくドライバの所為である可能性が高いです。 他のゲームでもビューポートを弄ってるもので同じ不具合が出る可能性がありますので、 ここは一度ビデオカードのドライバを、メーカーのHPよりDLして更新してみる と良いことあるかも知れません(予想) zh xx {{隐含标题|2002年08月04日}} jah 不具合も無いようですので zhh ja 2002/08/04 18:50 ZUN@管理人 [cbcba-116p182.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/04 18:50 ZUN@管理员 [cbcba-116p182.ppp13.odn.ad.jp] ja 量産開始しまーす。 はー、つかれた >mukaさん 理由が想像つくバグですと、修正はあっという間です。 もっとも、想像が付くなら、予め防げよ、って言いたいですが(^^; あと済みません、ドライバは関係なさそうですね。 実は「必要最低限の物を残して表示しない」は、「毎回、バックバッファをクリアする」 とワンセットになってました。製品版では前者をチェックすると後者も自動的に有効に なるようにしときました。 そのため、「必要最低限の物を残して表示しない」をチェックしても処理速度が改善される とは限らないのでご注意ください。 >ナゲさん 夏までほんとーにもうすぐですね。 サントラも頑張りますので宜しくお願いします~。 それでは、お待ちしております。 >maxninaさん ぎりぎりで反映させました。 おかげで、結構パワーアップは親切になって良かったです。 いやぁ間に合って良かったです(^^; zh xx {{隐含标题|2002年08月06日}} jah 焼き焼き zhh ja 2002/08/06 02:20 ZUN@管理人 [cbcba-52p112.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/06 02:20 ZUN@管理员 [cbcba-52p112.ppp13.odn.ad.jp] ja 焼きとプリンターでマシン2台フル活動。 機嫌悪くならなけりゃいいけど... >iaさん 初めまして~。ZUNです。 体験版でも楽しめて頂けたみたいでなによりです~。 完成版でもどっぷりどっぷり浸って頂きたいと思います(^^) 曲も、作者的に体験版以降の曲の方がお気に入りが多いのです。 というわけで、夏はお待ちしております。なんとか辿り着いてくださいね(汗) >ala-cさん 初めましてです~、ZUNです。 それにしても体験版なのにやり込んで頂けるなんて、体験の域を超えてますね(^^; それから報告有難うございます~。 残念ながらその症状はこちらでは確認取れなかったのですが、そもそもすでに焼いてしまってるので...(^^; 製品版でもその症状が酷い場合、製品版後の修正パッチ、及び体験版にて修正されると思います。 ただ、0.11 の変更に関して、Midi 関連は一切弄っていないのでちょっと見当も付かないのも本音ですw (まぁ、製品版ではWavメインですしー(ぉぃぉぃ)) とにかく夏はお待ちしております~m(__)m 私が無類のSTG好きなんで、きっとSTG好きな方には楽しんで頂けると思います:-b >神魔理音さん 私はもう創作活動は終わりましたよ~(^^; あとは制作活動。 ただ、平日会社なのであんまり時間がない罠。 さらにマシンが塞がっているので、たまった小説を読みあさる(と眠くなる罠) >...へたなサウンドカードMIDIよりFMの方が再現力が良いのは気のせいかな? MIDIは標準でシステムエフェクトがあるので、エフェクタの出来で音源の出来の差が大きいんですよね。 FMはエフェクタが無いので、すぐ近くでなってる感じがするけど、その分鮮明でいい感じな気がします。 >水島の謎さん お、これでやりたい放題ですね(なに?) 0.11の変更点はWav 再生部分だったりとか、プラクティスだったりとか、体験版に関係ないという罠が。 パワーアップはmaxninaさんのおかげでかなり良くなったと思います。 ちょっとした心遣いなんですよね。本来なら、私がもっとしっかりしてないといけないのですが(^^; はぁ、もうすぐだなぁ。微妙に間に合うのか不安もありw zh xx {{隐含标题|2002年08月08日}} jah ああ、明日にはもう始まっている zhh ja 2002/08/08 13:17 ZUN@会社 [210.172.70.45] zh 2002/08/08 13:17 ZUN@公司 [210.172.70.45] ja いいなぁ。いく余裕はないですけどw >けそさん ネームエントリー、ちょっといいかげんでしたね(^^; 慌てて作ったところもありますし。まぁ、なんとか(ぉぃ それにしてもハード一億かぁ。そんなに出たっけ?(汗) むしろ後半の方が難しくて稼げない罠、もありそうだ。 当日突撃もバズる覚悟でぎりぎりで回避しまーす。 お待ちしております~。 >Longさん 雨はいやだなぁ。でもここんところ毎年雨が降ってるような。 >4M アナログモデムな方ですと、DL大変ですね。 これで、曲を付けちゃうと100Mを超えてしまいます。 人様の体験版とかみるとみんな10M以上当たり前で、でも1面だけとかが多いですね。 そういう意味でも、Midi は必須のようです(^^; >和泉カヅさん 今年は、頭の中はまだ梅雨なイメージがあります。 年を取るたび、猛スピードで時間が進むのを実感してます(^^; これぞ、一般相対性理論。(違います) 当日はもちろんぎりぎりでかすりますよー。 >S-I-Nさん そうですねぇ。実はまだ値段を決めかねているんですが(^^; そういうわけにもいかんので、予定ですが 紅魔郷 800円(予価) サントラ 500円(予価) とりあえずこうなりそうです。半端だなぁ。100円玉を多く用意していただけるとありがたいです(^^; あと、時間は大体終了近くまでいますが、誰も来なくなって人通りもまばらになってきたら 早めに撤収する場合もあります。大体3時位まではいると思いますけど。 あと、DirectX9 対応ではありませんが、DirectX は下位互換、というか下位バージョンを全て持っていますの で きっと動きます。動かなかったのはベータ版だからじゃないでしょうか? もし動かないなら、マイクロソフトが何とかするしかないです。 下位バージョンの方で、上位バージョンに関することは一切触れられないので。 >風月闇夜さん 私もわりと修羅場ですー。余裕もってやったつもりなんですけどねぇ。 ver0.11 と製品版はほとんど同じですので、これで動く方はきっと動きます。(逆もまたしかり) 環境をいじらないといけない方は、これも同じようにいじらないといけないと思います。 当日お待ちしておりますよ~。(っていうか自分からも挨拶回りに出かけろよ(^^;) あと、倒れたりしてなければ >イトダさん ビールは必需品です。というか、飲めない人にとやかくは言えませんが、 どんな高級料理を食べるよりも衝撃が大きいのですよ。 実際この位強い快楽が、人間を駄目にするのがよく分かる(^^; ビールは最近モルツばっかに落ち着いてきてしまいました。別にこだわりとか無いです。 CDは一日数十枚焼けますね。ただ、サントラの方は容量も大きく低速焼きなので一日十数枚程度、 こっちはあんまり大量に作成できないかも(^^; ちなみにサントラ、アルコール無し(覚醒無し)で作った曲は無いです。ゲームも殆ど(^^; ではでは当日はお待ちしておりますよー。 zh xx {{隐含标题|2002年08月09日}} jah 昼間はあつーい zhh ja 2002/08/09 16:55 ZUN@管理人 [cbcba-120p184.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/09 16:55 ZUN@管理员 [cbcba-120p184.ppp13.odn.ad.jp] ja 有休で休み中のZUNです。コミケ行きたい >けそさん ちょっと敵弾消し得点ウェイト高すぎましたね(^^; まぁ、実際そこまで稼ぐにはかなりやり込まないといけないですから そんなくらいサービスしてもいいか(^^; ちなみに、つっこまれる前に言っておきますが、サントラページの 「明治十七年の上海アリス」がオリジナル曲になっていますが、 この曲は紅魔郷の3ボス曲より前に作成した物で、殆ど別物のためオリジナル になっています。 >コードさん はじめまして~、ZUNです。 昔から東方を知ってるなんて嬉しいです。 夢時空は結構好きな作品でした、同人でしか出来ない実験的なものだったので。 幻想郷や怪綺談ほど売れ行きは良くなかったんですが(^^; 会場ではお待ちしております~。 >RAYZERさん どうも~、その節は有難うございました。 で、実はver0.11 も微妙にリプレイのバグがあったのが分かりました(汗) 製品版では無いですが、場合によってはリプレイが正常に再生されない場合があるかも知れません。 データ自体は大丈夫なので、正常に再生されなかったとしても、もう一度再生し直せば再生されます(^^; 値段は、800円か1000円か迷ったんですが、まだ迷っています(^^; おつりを考えると1000円だけど、1000円を超えると妙に高い気もするし。 両方買って頂けると1500円となって、かえってお釣りが... などの理由により800かなぁと。 それにしても、夏コミに行くきっかけを与えてしまったとは、心からお詫びします(するな(^^; 2000円とか付けちゃったら、市販のゲームより高い場合もありますし、売る方も抵抗ありますね。 >さちさん お久しぶりです~。 そういえば、一度も読みを発表していないですね(^^; 東方紅魔郷「とうほうこうまきょう」です。 サントラは、蓬莱人形「ほうらいにんぎょう」です。 両方ともストレートに読んで頂ければ大丈夫です。 紅魔郷の台詞などでよくある、紅色は「あかいろ」です。紅「べに」ではないです。 ちなみに、大往生が最初って方も居るんですねぇ(^^; いきなり大往生しちゃっていいんですか?(いいんです) 4、5面の長さは閉口ものなので、頑張って取り敢えずは1周してみましょうね。 日曜はお待ちしておりますよ~。 私は日曜あたりに大往生しそうw zh >けそ 这个曲子完成时间是在红魔乡3面BOSS曲之前, 基本上不是一个曲子所以就作为原创了。 >さち 红魔乡的台词里经常出现的红色读作「akairo」。并不是红(beni)。 xx {{隐含标题|2002年08月09日}} jah うう zhh ja 2002/08/09 21:47 ZUN@管理人 [cbcba-120p184.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/09 21:47 ZUN@管理员 [cbcba-120p184.ppp13.odn.ad.jp] ja これだけつくりゃ完売は無いだろう、って位作りました。 無責任なことは言えませんが、きっとゆっくり来て頂いても大丈夫です。多分。 責任は取りませんが(^^; >ぴえとろさん そうですねぇ、1000円の方が気楽ですか? こちらとしても、お釣りのやりとりとか大変ので1000円にさせていただくかも知れません。 というわけで、当日1000円になってるかも知れません(ってもう出発しちゃってますね) (というか迷うなよ(^^;) >Fononさん うーむ、今は殺気立った人が東京に集中しております。 今日すでにコミケ一日目が終了しちゃったはずなんですが、 出掛けてないと、こんなに普通の日だったのかと(^^; 8820は88Proの廉価版のようなものですからね、安く買えそうです。 サイズも小さいし、音は変わらないので8820もなかなかです。 ただ、フロント操作パネルや液晶ウィンドウが無いので、PC上で全て操作しないと いけないのが面倒かも。 zh xx {{隐含标题|2002年08月12日}} jah 本日は暑い中を、感謝 zhh ja 2002/08/12 00:06 ZUN@管理人 [cbcba-188p169.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/12 00:06 ZUN@管理员 [cbcba-188p169.ppp13.odn.ad.jp] ja 予想外のお客様の波に、感謝しております。 紅魔郷400枚、蓬莱人形70枚持ち込みましたが、 紅魔郷は11:10頃、蓬莱人形は10分程度で完売しました。(焼くのに丸一週間かかったのにー(^^;) これ以上は個人作業では無理ですし、あの470枚でも持ち込みに厳しいものがあったので、 今度はプレスしなけりゃなぁ、と痛感致しました。 買っていただいた方は本当にありがとうございましたー。 私の見積もりが甘かったために、買えなかったかたは本当に申し訳ございませんー。 多くの方に通販の要望を聞かれたのですが、余りにも多かったので個人では通販することは自殺行為 だと感じています。やっぱり、ショップ卸、通販委託などを考慮に入れていきたいと思っています。 何とか、努力して多くの方に遊んで頂きたいと思っていますので、 これからもよろしくお願いいたしますm(__)m なお、バグの修正パッチはHP上でDL出来るように致します(^^; >ナゲさん パッドの件は何かとバグ有りそうですね(^^; 家のパッドだけじゃ余りにも分からないので、色々買って試してみたいと思います。 >とよさん 初めまして~。 ちょっと持ち込み数が足りなかったのですが、買っていただけたでしょうか? >8820 その通りです(^^; まぁ、そんなに大差ないし(ぉぃぉぃ >ねっとれんじゃーさん 画像でも変えるのは簡単です、ただ単に手を抜いていただけというか(^^; HPの改装する余裕が無かったんですね。 >出水さん おかげさまで、完売ありがとうございます~。 なんか、一般入場の人の波が来る前に、サークル参加の方でかなりの売れてしまったので、 一般入場の方には厳しい状態になってしまいましたね。 >たけださん 初めまして~。完売状況に関しては上記の通りでございます。 購入出来なかったとしたら申し訳ございませんでしたm(__)m >yoshiさん コミケ来れないのも残念ですが、コミケ来たのに完売だった、と言う人が かなり多かったような気がしてならないです。 早期完売だけは避けようと思っていたのですが...、自棄酒だー(^^; >時田迅さん 初めましてー。 もしかして、サントラはサークル参加の方位にしか渡せなかったのかも知れません。 申し訳ございません。なんとも、見積もりが甘かったか(^^; >コードさん ほっんと申し訳ございませんm(__)m なんといっても、遊んで貰えないのが残念でなりません。 なんとか、頑張らないとなぁ(^^; >miyaさん 初めまして~。 紅魔郷も予想外の行列に一般で買えた方がラッキー、という何ともはやな状態になってしました。 ラッキーですね(ぉぃぉぃ それにしてもありがとうございます。サントラの方は余りにも間抜けな状態で申し訳ございませんm(__)m >紫電さん 11:30ー、は完売直後でした。申し訳ございませんー。 何とも、私がAMのサークルで初参加したコミケを思い出す事態になってしました。(あのときも50分程度で 売り切れた) 今回も初参加だったので、見積もりを誤ってしまったようです(^^; >RXさん 初めましてー。購入ありがとうございますー。 「レッドマジック」はマジックですので、慣れないと何がなんだか分からないかも知れませんね(笑) おっきな弾の奇跡には絶対入らないように心がければ、何とか避けられます。 あと、パッドの挙動は、なにやら色々ありそうですので原因が分かったら なんとかしたいと思います。 >あまつかさん 初めまして、購入ありがとうございます~。 なんか、それはバグっぽいですね(^^; 理由は簡単なような気がしますので、修正出来るかも知れません。 というか、もうハードをクリアしてるんですね(^^; >ba0さん サントラCDの音源は SD-90 です。FM音原曲はありません。 ゲームのサントラと言うわけではなく、純粋に音楽CDだと思っていただけると いい感じです(^^; >S-I-Nさん サントラのみ、と言う方は居なかったですね(^^; サントラはサークル参加の方が、きっと頼まれた方の分含めて買っていただけた 場合が多く、まだ一般入場が殆どない内に完売してしまったですm(__)m zh 意料之外的来了很多人,非常感谢各位。 虽然带了400枚红魔乡、70枚蓬莱人形, 不过红魔乡大概在11:10完售,蓬莱人形10分钟左右就完售了。 xx {{隐含标题|2002年08月13日}} jah ぐっすり zhh ja 2002/08/13 00:06 ZUN@管理人 [cbcba-51p185.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/13 00:06 ZUN@管理员 [cbcba-51p185.ppp13.odn.ad.jp] ja さすがに今日一日中倒れてました。ようやく起きてビール飲んで復活。 >JunKさん 初めましてー。 今回は本当に申し訳ございません。始発で来て4~5時間並んだ方でもぎりぎり買えるかどうか、だったようで す。 なんとか努力したいと思いますので、これからもよろしくお願いします。 >mukaさん 購入ありがとうございます~。本当は一番確実なのはサークル参加の友人に頼むことだと思うので、 恐らくその考えの方が多く、開始直後は2~6部購入して頂ける場合が多かったのです。 両方完売まで時計を見る余裕すら無かったので、サントラ、下手したら5分くらいだったのかも知れませんね(^^; >akimizuさん 初めましてー。この度は申し訳ございませんm(__)m 私としては、買っていただける人を選ぶ訳にもいかないのですが、 今回このゲームの為にコミケに来たって方にはどうしても売りたかったです(涙 >maxninaさん 創ってたのに内容知らない、ってことが有るんですか(^^; まぁ、今回は折角コミケに来て頂いたのに買えなかった方も多かったので、 またのなんらかの機会にでもよろしくお願いします。 >ぱむさん はじめましてー。購入ありがとうございます~。 いえいえ、ボムも緊急回避だけでなく、ボムをパターンに組み込むのも弾幕STGの醍醐味でも有るんですよ。 明らかに難しい弾幕も有りますので、その場合はボムも駆使してみてくださいね(^^; (というか、ノーボムでクリアしようとすると難易度的に高いゲームになります(汗)) >阿波さん どうもー。さすがにコミケ会場でもかなりの人数から通販や再販の話をきかれましたので、 なんも対応しない訳にもいかないかも知れませんね。 何にせよ、HP上で何らかの情報を流して行きたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いします >Ozさん 購入ありがとうございます~。実は蓬莱人形は最初の予定では10数枚しか持っていかない予定だったのですが (^^; ジャンル違いのゲームサークルで音楽CDがこれほど需要が有るとは思っていませんでした。 私としても mp3とかではなく、ちゃんとしたCDできいて貰いたいので、何とかしたいところです。 ちなみに、今回のエキストラは結構苦戦するかも知れませんよ(^^; >Fononさん そうかもしれませんね。もし遠くから来ていただいたとしても、買っていただけないことが 有ったりしたら、なんとお詫びしていいことやら(^^; >Dさん 購入ありがとうございます~。 実はまさか400人も買わんだろう、と思っていたんですが(^^;今回はびっくりしました。 楽しんで頂けてるみたいでなによりです(^^) >S-I-Nさん 購入ありがとうございます~。友人が早めに来て頂けたようですね。 盆くらいは休める仕事でないと、コミケ参加すら厳しいですよね。 何にしても、次からはプレスでしょう。 焼きに協力して頂いた友人ももうやだ、って言ってるし、私もこれ以上の枚数は不可能ですね(^^; >發さん はじめましてー。まさかサインを求められるとは思っても居なかったので、 てきとーなサインで済みません(^^; 多分今までで初めてのサインです。 一般の方でもサントラ買えたんですね。ありがとうございます。 実際、徹夜は禁止されているのですが、徹夜の原因は徹夜しないと買えないような ものが多くあることにも原因が有るようなので、余り強くは言えません(^^; 出来るだけ、徹夜しなくても良いように努力したいところです。 >風月闇夜さん お疲れさまー。お中元美味しく頂きました~。 開始前にあったときは、取っておかなくても大丈夫なんてたかをくくってたんですが、取って置いてよかったで す(^^; サントラは結局、自分たちの分も全部出してしまったので、手元にありません(^^; 出来るだけ壁には行きたくないので、適度に抑えとこうかなぁ(変な心配はしないように) >水島の謎さん 購入ありがとうございます~。 メイドさんはボス中の唯一の人間です。人間でもそうじゃなくても変わんないですけど(^^; ハードでプレイすると、メイドさんは「ザ・ワー○ド」そのまんまの名前のスペルカードを使います(汗) >GKYさん 早いなぁ(^^; エキストラは、今までの作品より若干難易度高いと思ってたんですが、 あっさりクリアできましたね。それも殆どボムを使わないで(^^; これなら、ノーミスでクリアするのも時間の問題ですね。是非ルナティック1コインクリアを 目指して見てくださいね(^^; >Longさん 申し訳ございませんー。m(__)m 実際コミケでは、同人ゲームはユーザー数に対しサークル数が少ない場合も多く、午後には もうめぼしいものがなくなっている可能性が高いですね。 今回、それに逆らって多めに持っていったつもりだったんですが(^^; いやはや、甘い?(^^; >けそさん 購入ありがとうございます~。 5面から難易度が上がるって言ってたでしょ?(^^;残機は出来るだけ5面以降に持っていけるようにした方がい いです。 緑色になっていない剣だけ軌道修正する可能性があるので、青剣とか赤剣に注意してください。 ただし、自分のすぐ近くのものは自分に直撃しないように向きを変える仕様になっています。 でも、メイド奥義は最難関の内の一つですね(^^; >ダインさん 購入ありがとうございます~ 初めは、想像してないような弾幕に惑わされることが多いかも知れませんが 慣れてくると惰性でプレイしても余裕でクリアできるようになります(^^; パッドの不具合は、私の所では起きないので色々購入して試して見ます。 修正はパッチで当てて行きますので、よろしくお願いしますー。 >RXさん 60フレームだと起きないのですかねぇ(^^; 不思議なものです。ちょっと調べてみます。 遊んでいただいて嬉しいのですが、色々、STG買って見たのでしたら、 色々試して比べて見たりすると、きっとこのゲームの欠点や特徴が見えてきます。 私も今回多くのゲームを購入したり交換したりしました、次回作以降の糧になります。 ほんと、それぞれ色々なコンセプトがありますよ。 zh xx {{隐含标题|2002年08月14日}} jah ふう zhh ja 2002/08/14 05:15 ZUN@管理人 [cbcba-91p60.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/14 05:15 ZUN@管理员 [cbcba-91p60.ppp13.odn.ad.jp] ja 4面の強制終了は予想が付いたので修正しました。(なかなか再現できず(^^;) パッドの方も入力手段を変更してみました。 http://www16.big.or.jp/~zun/data/soft/kouma_100a.lzh これの中身で上書きします。 両方ともこちらで再現できなかったので、正式版ではありません。 ver 1.00aベータ版として試していただけると幸いです。 音楽がループするのはまだ修正していません。これも起きる環境と起きない環境があるようです。 >和泉カヅさん いえ、当日は一日中大変混乱していたので、かなりご迷惑をおかけしたかも知れません。 取り敢えずなんとかプレスやショップ卸も考えていきたいと思っています。 >イトダさん というわけで、1.00a ベータ版を試して頂けると嬉しいです。BGMのループは なかなか条件が分からないのですが、どうやらOS側に秘密があるらしいことが分かってきました。 修正ではなく回避方法があると思うので色々試してみます。 >くろがねさん はじめましてー。購入有難うございます~。 今時、ノーコンティニュー前提なんて厳しいゲームだなぁ、と思うかも知れませんね(^^; 普通に考えればノーコンティニューでちょうど良い程度にするのが当たり前のことなんです。 というわけで、頑張って(^^; >GKYさん 本編は一部パターンが厳しい攻撃がありますね。その為のボムなんですが、 それを使わないと、かなり厳しいことに(^^; 特に5面以降。 >竜堂さん 初めまして~。 最近のSTGゲームにしては、オープニングデモもないし、ボイスもないし、地味だなぁ と思うこともありますが、弾幕と曲さえあれば私は満足(笑) スペルカードは紅魔郷の目玉ですから、これをやってみたくて創ったようなもんですし(^^; >ala-cさん ルナティックは、最初にことわってあるように「ちょっとおかしい人向け難易度」 文字通りおかしいんですよ(^^; >神魔理音さん 冬の申し込み期間短すぎですよね(^^; 昨日も、のんびりドトールでコーヒーを飲んでいたら必死に申込書書く学生発見(ぉ >けそさん 今回、実はエキストラの為にあるようなもんです(w エキストラは弾幕に食傷気味の方の目を覚まさせてあげたい意気込みで創ってあります(^^; >ぴえとろさん いろいろな不具合報告有難うございます~。 その中で実は会話シーンでフリーズだけがさっぱり分かりません。 何となく、ファイル読み込みか曲再生か、曲停止かどれかなのですが... 5面だけってことは考えにくいので(^^; 他の物は、ベータ版で試して頂けると嬉しいです。 >れいさん はじめまして~。 今回は、まさかこんなに出るとは思っていなかったのでちょっと計算ミスです。すみません。 ショップ卸や通販などはまだ確定ではないですが、出来るだけ努力の方向で行きたいので、 これからも宜しくお願いしますm(__)m >ナゲさん パッドに関して、ちょっと変更してみました。これでどうでしょうか? 結局、どんなことしても処理落ちで滑ったり起きず未確認ですので、 直ってたらラッキー、位で(^^; サントラは、暗いストーリー付きですがあのストーリーはあれでハッピーエンドです(w >S-I-Nさん お盆くらいは休みたいですよね~。 私は2年ぶりのお盆休み~。楽~(^^; >Aunnoikiさん はじめまして~。結構みなさん水面下で体験版プレイして頂けてたみたいで、 実は私の目の届くあたりまでで見て100も出れば御の字だなぁ。と思ってたりしました(^^; 通販はやるとしたらショップに委託しますので、もうちょっと先の話になってしまいます。 また、旧作はPC98用ゲームで、はっきり言ってプレイできる環境の方が殆どないですし、 個人的にもう大昔の作品で恥ずかしいので、無かったことに(^^; あと、レーザーは私のうっかりです。あとで修正させていただきます(^^; >RXさん ルナティック、6面までノーコンでいければもう時間の問題ですね。 というか皆さん早すぎ(汗) まぁ、ルナティック後半は弾数より弾速の所為で苦労します。 >MLF-IDKさん 初めまして~。 いきなりですが、強制終了に関して修正されてるか確認が取れると嬉しいのですが(^^; 後のバグの方はこれから確認してみたいと思います。 >水科ひむるさん お、分かりましたか。しかも曲名で。 でも実は、「そして誰も~」はクリスティー女史のソレのパロディを書いた、霧舎巧さんの小説のパロディです (ぉぃぉぃ 過去作品のも含めて、私は別に元ネタを知らなくても良い程度に、色々なジャンルから こっそりネタを隠しとくことが好きだったりします。分かった人も何にも得しないところがポイント(^^; エキストラは色々な意味で楽しいもの満載です。 >ペインさん 実はルナティック専用のカードはありません。 ルナティックはハードと同じカードになっていますので、ハードで十分です。 カードが歯抜けなのは多分パチュリーの所為ですね(^^; 全部埋めるのは案外面倒です。 zh xx {{隐含标题|2002年08月14日}} jah いえいえ zhh ja 2002/08/14 13:06 ZUN@管理人 [cbcba-91p60.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/14 13:06 ZUN@管理员 [cbcba-91p60.ppp13.odn.ad.jp] ja 強制終了の件は確認が取れました。 これで、もうじき修正されますー。 プレイスタイルによっては起きないようです。別に4面中ボスの後でなくても 起きますが、一番起きやすいところのようです。 私が長い間さんざんプレイしても気付かなかったのは、デバッグでは止まらない 為だったようですm(__)m というわけでご迷惑をおかけしましてすみません。 zh xx {{隐含标题|2002年08月14日}} jah さて zhh ja 2002/08/14 13:49 ZUN@管理人 [cbcba-91p60.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/14 13:49 ZUN@管理员 [cbcba-91p60.ppp13.odn.ad.jp] ja ちょっと不具合をなおしてみました。 http://www16.big.or.jp/~zun/data/soft/kouma_100b.lzh を試して頂けないでしょうかm(__)m きっといい感じだと思います。 >towerさん なかなかその状態に持っていけないのですが、上のファイルをDLして、 中身を上書きして試して貰えないでしょうか。 パッドのルーチンがやや変更されています。 zh xx {{隐含标题|2002年08月14日}} jah たびたび zhh ja 2002/08/14 14:50 ZUN@管理人 [cbcba-91p60.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/14 14:50 ZUN@管理员 [cbcba-91p60.ppp13.odn.ad.jp] ja すみません。 http://www16.big.or.jp/~zun/data/soft/kouma_100c.lzh を持っていくと、もしかしたらBGMがループする現象を抑制出来るかも知れません。 zh xx {{隐含标题|2002年08月14日}} jah うーん zhh ja 2002/08/14 21:37 ZUN@管理人 [cbcba-91p60.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/14 21:37 ZUN@管理员 [cbcba-91p60.ppp13.odn.ad.jp] ja 1.00c は大丈夫かな?正式にUPしようかなと >司那さん さすがに大往生2周ALLが見えるような方ですと、ルナティックでも簡単にクリアできそうですね(^^; まぁ少しでも手応えを感じて貰えると嬉しいのですが。 ちなみにサントラは、サントラっていうから混乱しますが、紅魔郷のサントラでは ありません(^^;普通の音楽Cっだと思ってくださいね。 私的には大往生2周ALLを見てみたいものです(汗 >Ozさん いえいえ、シューティングの心得がある方は、あっさりクリアできてしまう程度の難易度 と思ってください(^^; きっと誰でもノーコンALL出来ると思います。頑張ってくださいね。 >kaiさん すみませんー。次の体験版のバージョンアップで修正されると思います。 取り敢えずは自信持っては言えないですが、パッドを抜いて試してみてください。 >towerさん 直ったようですね(^^)よかったよかった。 ミスディレクションは名前の通り、咲夜は惑わそうとしますが、 惑わされないようにすれば簡単ですね。ただ、時間切れになって逃げられると 1UPアイテムが出ません。 >RXさん それは倒すと同時にボムを使用したからですね。 修正したいと思いますー。取り敢えずは実害は無いはずなので(あるとすれば修正されるとリプレイがおかしく なる) エキストラかラスボスを倒すと同時にボムを使わないでください(^^; >翡翠ちゃんさん FPSが1以下になってる原因は、ゲームがREFモードで起動しています。 これが起きてしまう原因は 1.ビデオカードがHALに対応していない 2.DirectXのプロパティで「Use Hardware Acceleration」がチェックされていない 3.同じくDirect3Dの「Allow Hardware Acceleration」がチェックされていない。 4.紅魔郷の環境で「リファレンスラスタライザモードで起動」をチェックしている 5.何らかの不思議な力によりHALが使えない です。GeForce4 MX440 ですと1はあり得ません。 このログの状態を見ますと4もあり得ません。 残りの可能性ですが、通常意図的に操作しない限りチェックをはずすことはない様な気がします。 ただ気になるのは >ビデオカードが非同期フリップをサポートしていません、Force60Frameで動作できません というメッセージが出ています。これは何となく不思議な力が働いているように思えます。 ですので、以下のことを確認お願いできますか? ・コントロールパネルの DirectX を開き2、3の項目を一応確認してみてください。 ・ビデオカードのドライバを更新してみてください(これが一番臭いです) ・コントロールパネルの画面のプロパティ->設定->詳細->アタプタで表示されてるドライバは 正しい物ですか? ・別のアプリを終了し、再起動後試してみてください。 ビデオカードがGeforce4 MX440 ならば環境をいじらなくても正常に動きます。 zh xx {{隐含标题|2002年08月15日}} jah 更新 zhh ja 2002/08/15 00:21 ZUN@管理人 [cbcba-91p60.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/15 00:21 ZUN@管理员 [cbcba-91p60.ppp13.odn.ad.jp] ja 製品版ver1.01パッチ及び体験版 ver 0.12 をUP致しました。 すでにここでベータ版で試して頂いた方は、 http://www16.big.or.jp/~zun/data/soft/kouma_100.lzh をDLして、予め上書きしてからアップデートしないと失敗します。 >水島の謎さん 本当にご協力有難うございましたm(__)m はっきり言って、もっと多くの環境を家に用意しないとなぁと感じました(^^; ビデオカードだけでも色々用意しようかなぁ(付け替えるのは面倒だが) zh xx {{隐含标题|2002年08月15日}} jah しばらく zhh ja 2002/08/15 12:00 ZUN@管理人 [cbcba-91p60.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/15 12:00 ZUN@管理员 [cbcba-91p60.ppp13.odn.ad.jp] ja 2~3日帰省します。1年半ぶりに(そろそろ帰らんとね) というわけで、更新及び、メールの方は見れなくなってしまいます。 (掲示板は見れるかも) ver 1.01 にして何か不具合があった場合。 お手数ですが、ver 1.00 に戻してお楽しみください(^^; >水科ひむるさん 実はさっぱり想像が付きません。 何らかで弾が表示されていないか、それともリプレイでは再現されない 謎ヒットなのかどちらなのか区別が付きません。 修正は帰省後になりますが、他の方でも同じような現象に合われた方も いらっしゃるのでしょうか? >ぴえとろさん ええ、どんどんプレイしてください(笑 強制終了は、T&L HALの使用できないビデオカードで起きやすかったようです。 (←GeForce でしか試してない奴) 5ボスのみ会話でフリーズするのは、ほんとに何なんでしょうか(^^; ちなみに、音楽室で5ボスの曲を再生してもフリーズすることがあるのでしょうか? zh xx {{隐含标题|2002年08月18日}} jah 田舎から戻ってきました zhh ja 2002/08/18 13:08 ZUN@管理人 [cbcba-73p4.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/18 13:08 ZUN@管理员 [cbcba-73p4.ppp13.odn.ad.jp] ja 返事が遅れて済みません。 まだまだバグが多くて、遺憾に思います。 これらのバグを直すとまたリプレイが再生出来なくなったりしちゃうのがアレですね(^^; >ぴえとろさん 「もう十分騒がしいわ」はフリーズ時だけ楽しめるようでほんとに呪いみたい。 実は1フレーズだけその台詞をしゃべるみたいです(ぉぃぉぃ サブリミナルですね(嘘 なかなか確認が取れないのですが、5面だけこのミスをしているところを見ると なにかありそうです。このメッセージのバグを修正してみたいと思います。 >towerさん そうでーす。そのまま読んでください。 >ELEさん 試して頂き、ありがとうございます~。 そのバグに関してはもう大丈夫そうですね。 >MLF-IDKさん それは頂点カラーのαが何故か有効になっていない現象だと思います。 その環境だと他の場面でも色々不具合が起きるかも知れませんが、 そこのリザルトに関してはなんか対策しておきます。 >RXさん リプレイなんか秘密がありそうですね(^^; 実際、何らかの操作をすると失敗したりするのかな? 今回は関係ないかも知れませんが、ver 1.00 とver 1.01 でも場合によっては リプレイに互換が無い場合もあるかもしれません。 なにげなく、パチュリーの攻撃はキャラによって難易度が違います。 それでキャラを選ぶのは割とアリだったりします(^^; >CNL=VorfeeDさん うーん。極力似たような環境になるようにしてみましたが確認が取れなかったので、 根本の原因はハードかドライバにあるようです。 こちらでその現象が出る環境を再現できたら、何とか原因と回避法を探ってみたいと思います。 >水科ひむるさん ラスボスだし、もしかしたらリソース不足とかあるのかなぁ。 正直メモリが足りなくなると自分の方は大丈夫だけど、DirectX とかドライバとか どうなるのか不明だしなぁ(^^; >としさん ほんとだ、中ボス(^^; 直しておきます~。 あと、要望に関しても出来るだけ対応してみたいと思います。 ちなみに夢時空はもっとも創るのに苦労したので、ちょっとやだなぁ(笑) >ういっきーさん 「60FPS強制」では動きががたつきます。これは仕様です。 その為出来るだけ、リフレッシュレートの変更を推奨したいのですが。 GeForce4 とかでも、最初から入ってるドライバでは Direct3D が動かなかったり することがあるようですので、ドライバ更新はもっとも最重要なのです。 というか、なんで腐ってるドライバを入れとくのかなぁ(--; >けそさん なお、ホーミングは強いし稼げますが、一部に苦戦する場面が出てきます。 基本的に攻撃力が低いので、ボスが長期戦になることが多いですし。 ミサイルは圧倒的にボス戦が楽です。こちらも一部の攻撃に弱いですが(^^; >mukaさん いや、クランベリーは簡単だと(^^; 実はアレにはランダムは無く、ある法則で弾が撃たれていますので、さほど難しく は無いです。法則は赤弾は画面中心に向かって、青弾は自機ねらいです。 個人的には「スターボウ...」が一切パターンにならず最高難易度です(笑) あと、中ボスはバグです。なおしときます~。 zh xx {{隐含标题|2002年08月20日}} jah 台風一過 zhh ja 2002/08/20 13:17 ZUN@会社 [210.172.70.45] zh 2002/08/20 13:17 ZUN@公司 [cbcba-236p4.ppp13.odn.ad.jp] ja それはともかく、出来れば今日当たりに修正パッチをUPします。 いくつかのバグの修正や、要望の対応が入っています。 >mukaさん >パワーゲージがMAXじゃない時に「彩虹の風鈴」を終わらせると、パワーアイテムが出ないようです。 パワーアップアイテムが出ないのは、アイテム表示数の限界を超えてるからだと思います。 まぁ、仕様ということで(^^; メッセージスキップが出来ない場面は、それも仕様です。 中ボスや、ボスが画面内を移動しているときなどはスキップできません。曲とのシンクロのずれや、 ボス開始位置の違いによる難易度変化を防ぐためです。 ちなみに、稼ぐとランクが速く上がりますが、稼がなくてもすぐに最高ランクになります(^^; これを落とすにはミスするくらいしかないかも。ミスしてまで落とす必要は無いです(当たり前) >NAOQさん はじめまして~。 むずい、っつってもクリアしてるくらいですし、まぁやさしい方じゃないかな~。 エキストラに関しては、プレイした方全員がクリアできるとは思っていません(^^; でも、ごくごく一部の方むけ、って程でも無いので、ちょっと凄腕シューターになったつもりで楽しんでいただ けると いいかなぁ。 >司那さん そうですねぇ。同じような質問やネタも増えてきちゃうので、そろそろゲームに関してのネタを書き込むための、 サポートBBSでも立ち上げようかと思います。 今後、ゲームの話はそちらでしようかなぁと。 なお、「カタディオプトリック」も難しいですねぇ。この攻撃はホーミングだと効率よくダメージを与えられて 速く倒せるのですが(^^; >けそさん ホーミングでやるとクランベリーは長期戦必死ですね。下手するとタイムオーバーもあります。 まぁ、慎重に避けつづければ何とかなりますし、その代わり他のカードで簡単に倒せるものも多く 一長一短です。 zh xx {{隐含标题|2002年08月21日}} jah 更新 zhh ja 2002/08/21 01:54 ZUN@管理人 [cbcba-52p164.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/21 01:54 ZUN@管理员 [cbcba-52p164.ppp13.odn.ad.jp] ja ver 1.02 パッチをUPしました。 また、東方サポート掲示板を作成しました。トップより「東方掲示板」で入れます 東方紅魔郷の感想、質問、要望、報告、等はこちらにお願いします。 ネタバレもこちらにお願いしますね。 「幻想掲示板」は何の会話でも構いません。 >NAOQさん クリアおめでとうございます~。 レーザーも癖がありますよね。 それにしてもみなさん上手すぎです(^^; 私の腕が落ちたのかなぁ(笑) >MLF-IDKさん そんな感じです(^^; 今回、喰らいボムが成功したことを分からせるために、わざとやられエフェクト を出してみました。 実際、このシステムを知らない方が、プレイ中に気づくと思ってなかったんですけどね(^^; >RXさん みんな上手いなぁ(^^; 今回、ルナティックを私がぎりぎりクリアできるぐらいで調整してますが、 そんなんじゃ簡単すぎるのかなぁ(笑) といっても、作者がクリアできないのは困るし。 次回以降もノーマルやハードは、このくらいの難易度にすると思いますが、 ルナティックだけもっとシビアにしていこうかな(ぉぃぉぃ >Longさん 4Mというとちょっと大きいですね。 もう、これ以上小さく出来ないんです~。昔の東方が2M程度だったんだから 今のゲームは大きいですね。 きっと、次回以降はもっと大きくなると思います(ぅー さぁ、ADSLに(笑 zh xx {{隐含标题|2002年08月21日}} jah 更新 zhh ja 2002/08/21 02:53 ZUN@管理人 [cbcba-52p164.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/21 02:53 ZUN@管理员 [cbcba-52p164.ppp13.odn.ad.jp] ja ver 1.02a パッチ(汗 zh xx {{隐含标题|2002年08月22日}} jah 更新ラッシュで済みません zhh ja 2002/08/22 01:01 ZUN@管理人 [cbcba-233p105.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/22 01:01 ZUN@管理员 [cbcba-233p105.ppp13.odn.ad.jp] ja ver 1.03c をUPいたしました。 >ベルさん はじめまして~。 最後の最後は、速くて多いですからね~。やっぱりアレを安定ノーボムはきついかも。 リプレイに関してですが、致命的なバグがあった場合、どうしてもリプレイを捨てて更新 しないといけないときがあります。申し訳ございません~m(__)m これ以降は、安定さえすれば、ある程度のバグは目をつぶっても、リプレイに影響する 修正は避けたいと思います(^^; >さちさん どうも~。購入ありがとうございます~。 3面と4面って実はそんなに難易度の変化はないはずなんですが、 体験版をプレイした方ですと、4面から見慣れないので難しく感じるかも知れませんね(^^; ただ、やはりいきなりハードは、結構な腕がないときついかも。 あと、Wavは別音源ですので Midiの曲とは結構違う曲になっています。 結局2曲ずつつくる羽目になって大変でした(汗 zh xx {{隐含标题|2002年08月25日}} jah さてさて zhh ja 2002/08/25 02:15 ZUN@管理人 [cbcba-190p33.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/25 02:15 ZUN@管理员 [cbcba-190p33.ppp13.odn.ad.jp] ja コミケ後は、いつも浪費癖が... >shamさん 初めまして~。 現在CDプレスの準備をしております。 具体的な日程は分かりませんがプレスが終わり次第、委託販売を行いたいと思います。 そのときは是非、よろしくお願いしますね(^^; 予定が決まり次第、順次報告していきたいと思います。 >Ozさん 大丈夫、誰も死んでいません(^^; いわば、弾幕ごっこなので誰も死にません。会話は彼女ら独特の洒落です。 プレイヤーにライフではなく、残機があったりしてる所も、ごっこですから(^^; >RXさん 「U.N.オーエンは彼女なのか?」は、私のお気に入りです。 子供らしい所やミステリアな所とかを、わざとゲームっぽい音で表現してみました。 >水科ひむるさん 何故か、幽香は人気があるみたいですね(^^; チェックの服は書くのが大変なので、面倒なのですが(笑 あと、賢者の石も495年もボスが動かないから、威力が高い自機だとかなり楽になりますね。 ちなみに、495年の方はダメージを与えないで時間切れを待つと真の発狂攻撃をします(^^; zh >Oz 没事,谁都没死。 也就是说,因为是弹幕游戏所以谁都不会死。那些会话算是她们独特的幽默。 玩家有的不是生命,而是残机,也是因为这个原因。(^^; xx {{隐含标题|2002年08月25日}} jah ver1.02d zhh ja 2002/08/25 17:30 ZUN@管理人 [cbcba-137p201.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/25 17:30 ZUN@管理员 [cbcba-137p201.ppp13.odn.ad.jp] ja をUP致しました。 見えない弾が修正されています。 これで良ければこのバージョンでプレスします~ >こたつねこさん というわけで、お手数ですが試して頂けませんでしょうか? この現象が起きる起きないは、そのときのマシンの機嫌であることが分かりました(^^; zh xx {{隐含标题|2002年08月25日}} jah ver 0.13UP zhh ja 2002/08/25 22:28 ZUN@管理人 [cbcba-243p179.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/25 22:28 ZUN@管理员 [cbcba-243p179.ppp13.odn.ad.jp] ja 体験版 ver 0.13 をUPしました。 あと、製品版 ver 1.02e のパッチもUPしました。 >CNL=VorfeeDさん よかった~。実は、アレは弾が表示されてないのではなく、マシンの機嫌によって 画面とは別の次元(笑)に弾が発生する場合があり、発生すると画面どこにいても死にます。 避けようがありません(汗) あと、美鈴が正解です(^^; どこで間違ったんだろう...w >たけださん というわけで、体験版の方もバージョンを上げました。 これは、ver 1.02e と同じ修正が入っています。 リプレイも今までの物は再生できなくなります。 ちなみに、z キーとリターンを同じにするのは入っていません。 次回、アップデート時に問題がなければ入ると思います。 ただし、基本的にZが決定、Xがキャンセルというスタイルになっています。 FAQに関しては、割とどうでも良かったのでそのままです(汗) zh xx {{隐含标题|2002年08月27日}} jah ああ zhh ja 2002/08/27 03:25 ZUN@管理人 [cbcba-94p251.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/27 03:25 ZUN@管理员 [cbcba-94p251.ppp13.odn.ad.jp] ja なにげに新作を作り始めたり(急がないと体験版すら冬に間に合わないからね(汗) >日本犬雑種さん 初めまして~。なにげに貴ホームページは前から見させて頂きました(笑) 是非、そういう弾幕にこだわりがある方にもプレイしていただきたかったので 遊んで頂き嬉しい限りです。 今回は、割と致命的なバグで、申し訳ございませんでしたm(__)m >GKYさん いっぱい要望ありがとうございます~。 ただ、この位の要望となると、対応は次回作以降となると思います。 もちろん、次回以降の為にもこういう要望をお待ちしております。 個別に言いますと、 1 やり直しボタン、もしくはポーズメニューでのやり直し その通りです。プラクティスに関しては、今回滑り込みで入れただけの代物ですので 今回はあまり便利では無いかも知れませんね。 2 オプションにデモスキップ これはちょっと入れないかも知れません。デモを切る切らないでパターンが変わる可能性と 一度デモを切ってしまうと、二度と元に戻さないと思うので... 3 リプレイファイルを元にしたプラクティス 現在のは、プラクティスと同時に、スコアアタックも兼ねられる様に今の形になっています。 ので、対応させるかは要検討ということで。 4 ボス戦のみのプラクティス ステージ最初からプレイなのは、言ってみればただの時間稼ぎとも言えます(^^; 余裕が合ったら入れるかも知れません。でもエキストラは多分入れないと思いますが。 5 スコアにエンディング録 うーん。エンディングはあってもなくても良いので、アレを見れるようにするには ちゃんしたの創らないといけないからなぁ...(汗 6 撃ち込み音の強弱 これに限らず、音の定位やボスの位置確認などなんか改善していきたいと思います。 >こたつねこさん なにげに、ニードル時は4面ボスの攻撃がきついですよね(よね、じゃなくて(^^;) 「シルフィホルン上級」もニードルですし、「ウォーターエルフ」なんかもハードとかに なるときつい攻撃で、ニードルは4面では最弱? >miccy さん 初めまして。 過去のもプレイしていただきありがとうございます~。 でも、基本的に今回のからが、初作だと思って頂いて結構です(^^; あと、幻魔郷ではなく紅魔郷です。実は幻想郷のプロトタイプが幻魔境という名前 だったので、ちょっとびっくり(すな ちなみに今回は、竹本テイストは無いですね(^^; >たけださん 体験版試していただきありがとうございます。 リプレイは3面だけですが、まぁ再生は可能です。 >RXさん 私も早く寝ないと、明日の仕事が(^^; まぁ、取り敢えずはやいとこプレスして開発に取りかかりたいです(笑) zh xx {{隐含标题|2002年08月28日}} jah うう zhh ja 2002/08/28 23:53 ZUN@管理人 [cbcba-71p178.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/28 23:53 ZUN@管理员 [cbcba-71p178.ppp13.odn.ad.jp] ja プレスの方は今週土曜入稿します、納期は9/20あたりだそうです。 と言うわけで、9月下旬から10月頭くらいにショップ委託されると思われます。 >ナゲさん 夏コミが終了して、また来ていただける方が増えましたね(^^; ちなみに、冬にはサントラ vol.2 を出したい物です。 実際、新作(東方シリーズですが)は冬までには完成出来ないので、新作の完成品 が欲しいし~(^^; >Aunnoikiさん 今回はとりあえずはゲームだけです。そんなに大量に在庫置くほど部屋は広くないですから(^^; サントラは、今回でCDプレスに慣れたらしたいと思います。 とりあえずはゲーム、よろしくお願いします~m(__)m >たけださん プレスは1000枚です。委託自体の枚数は、委託先が決めるので何枚になるのか分かりませんが これだけあれば売り切れは、まぁ大丈夫でしょう(^^; >Longさん よろしくお願いします~m(__)m 実際、オリジナルでエロでもない同人ゲームが売れるとは思ってませんので(笑) 最低でも最初から存在を知っている方に行き渡れば良いんで、大丈夫だと思います。 余った分はコミケに持っていけるし(^^: >神魔理音さん メロンブックスさんですか、実際どこに店があるのか良く知らないのですが(^^; そんな行ったことが無いような客が委託して良いのだろうか(汗) ちなみに委託手続きとか面倒なので、多くの店と取引する可能性が薄いです。 メロンブックスとメッセサンオーとかかな。 zh xx {{隐含标题|2002年08月30日}} jah 緊急に zhh ja 2002/08/30 21:42 ZUN@管理人 [cbcba-135p223.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/30 21:42 ZUN@管理员 [cbcba-135p223.ppp13.odn.ad.jp] ja 1.02f のテストを行います。 これはベータ版です。元のバージョンを取っておいてください。 http://www16.big.or.jp/~zun/data/soft/kouma_102f.lzh 今日中に動作報告があると嬉しいですm(__)m 変更点など詳しくは「東方掲示板」の方で。 >神魔理音さん 取り敢えず、メロンブックスさんには委託しときますか。 いろんな店とやりとりするのは嫌なので1~2店位にしときます。 夏で買えなかった方だけの手に渡ってくれれば、新しいお客様は居なくてもいいので、 要は、委託通販をしてくださる店が一つあればいいのです。 むしろ大事にしたくないという(汗 >GKYさん デモスキップボタンに関してはこっそり追加されています(^^; >一本のゲージで複数回形態変化があるボスはゲージを形態ごとに色分けなりで >わかるようにして欲しいです。 >ついでにゲージ左の文字は「Enemy」でなくボスの名前だとよいなぁと。 今回は、ゲームバランス調整に何ヶ月も取ってしまったので、時間的にデザインまで 手が回る余裕がなかったです。 次回以降はプログラムする事が殆どなくなると思うので、少しずつデザインにも力を 入れていきたいと思っています。(ほんとか?) >1のやり直しはノーマル、プラクティス両方につけて欲しいと思ってます。 折角要望して貰ってアレですが、これはプラクティスには入れますが、ノーマルにはきっと入れません。 同じ面を何回でもするというのは、ゲームのイメージを落としかねないですし。 ステージ全体を流れるように、だらだらプレイしていただきたいと思っています。 その為、ボスのタイマーもぎりぎりまで短くして点数稼ぎで長時間プレイになるのを避けたり、 最初は、ポーズすら無くそうかと思っていたくらいです(^^; >和泉カヅさん ちなみに、メロンブックスさんは地方にも店舗があっても、商品は出回るんでしょうか(^^;? 大手以外はやっぱり注文制なのかな? >また、サントラに関しても是非購入したいので >ZUNさんの冬コミ当選を祈るばかりです >自分はちょっと今回申し込み不備かなぁ...ってところがあったので 冬は結構落ちそうな気がします(ぉ なんだかんだ言って参加2回目ですからね(^^; あと、窓の杜に大きく紹介されてたのには正直びっくりです。 STG+弾幕+ロリなんてめちゃくちゃ人を選ぶゲームなのに(笑 >水島の謎さん ヒットの音は低周波過ぎましたね。 最初は気づき難い音なんですが、慣れてくるとうるさく聞こえるという。 ゲームのwavはウーハーで聞かなきゃいけないほど精密には創っていないのですけどね(^^; サントラは、これもあんまり売れるとは(委託出来るとは)思っていないので、 あんまり速くプレスしても部屋を圧迫するだけと思われるので、 コミケなどイベントがある時にしたいなぁと思いつつ(^^; >shamさん 是非お願いします~。 はっきり言って、体験版プレイしていない方に売れるはずが無いし、(私なら買わない(ぉぃ) 売れないで大量に残るのも困るので、少しでもお買いあげ頂けるとこれ幸いですm(__)m ちなみに、とらのあなさんはホームページを見たんですが同人ソフトの委託に関して 詳しく書いていないのでどうすればいいのかよく分かりません(^^; >mewteさん それにしても、みんな上手いなぁ(汗 エキストラとか一部の方にクリアして貰えればいいや感覚だったんですけどね。 >と、wavとmidiでずいぶん音が違うのですが、 >本来ならば同じ音に聞こえるものなのでしょうか? これは元データからして別物です。本来(Midi == sc-88Pro)でも全然違う音になります。 これは Wav の方は、Midiデータとして再生出来ないようなデータになっているためです。 テンポや調も異なるものもあります。 >かおるさん むむ、久しぶりすぎます。 というか、割と秘密裏に行っていたつもりなんですが、ばれちゃいましたね(^^; うっかり復活させてみたりしたら、こんな大事になるとは思っていなかったんで(汗 取り敢えず、店卸は9月末から10月頭になるかと。 >RXさん ここんところ、毎日1000~2000Hit 位ありますね(^^; こんな辺境までわざわざお越し頂きありがとうございますm(__)m >・プラクティスでリプレイが取れたら良いなァ 今回入れる予定もあったんですが、失念(^^;次回には入りそうですね。 >・当たり判定表示モードがあると楽しいなァ これも、キャラ選択時に表示させようとか思っていて失念(^^; でも、冬はすぐですね。プレスするとすれば11月中旬には申し込まないといけないし。 サントラには10数曲、うーん割と厳しい予感。また手焼きかぁ(^^; zh xx {{隐含标题|2002年09月01日}} jah HP改装 zhh ja 2002/09/01 18:50 ZUN@管理人 [cbcba-135p246.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/09/01 18:50 ZUN@管理员 [cbcba-135p246.ppp13.odn.ad.jp] ja してみました。リンク先も整理しました。 ちなみにCDは無事入稿し、9/20~22あたりに納品されます。 >RXさん >ちなみに酒を飲みながらのプレイなので、ちょっといい加減です。 私は、酒飲みながらの開発のなのでかなりいい加減(^^; 紅魔郷開発の9割方は飲酒状態だったり >Longさん うちではきり番とか取って無かったので、何事もなかったかのようにキリ番が 流れていきます(^^; >通行人さん いや、決してそういうつもりでは無いです。 ようは、多くの店に委託すれば当然、色々な方の目に付く機会が増えて売り上げも上がると 思いますが、売り上げはどうでも良いので、今すでに紅魔郷を買おうとしていらっしゃる方が 手に入らない、という事態だけ避けられれば良いと思っています。 ので、委託先をむやみに増やさなくてもいいかな? という意味です。 すでに購入を検討に入れてくださる方はもちろん、 通りすがりで目について買って下さる方も大歓迎します(^^; >出水さん >適当にどこでもいいので卸してしまえばおそらく向こうからオファが来るかと そういうもんなんですかねぇ(^^; でも、面倒だからなぁ(笑 >秋葉タイトーの地下に出来やがりました ネッカの地下ですか?あんなところのそんな店が出来たのか。 今度行ってみます。色々購入目的で(^^; >さすがに、コミケ直後は感想書くのは辛かったので今ごろ~ そういえば、蓬莱人形を販売したの忘れてた(^^; あれは割とおまけ的な内容なので、あんまマジになって聞かないで下さいね(^^; >ある程度広まってしまうと名前だけが一人歩きするんで >そういうのが気分が良くない、って意味じゃないですかねぇ メジャー化すると作品を一般化させないといけないので、私の狙いと異なりますからね。 一般的な内容にするなら商業のコンセプトだし(^^; 儲けれなくてもいいから、って作品を同人で創ってますから。 >たけださん いや、そんなに売れないと思いますよ(^^; イベントの様な特殊な場所だと、衝動的に買ったりしますけど、それ以外では みんな慎重ですからね(エロ除く(笑)) もっとも、このソフトは委託しても売れそうにないから委託したくありません、 とか店に言われたらいやだなぁ。 >製品版のリプレイを体験版で再生したら4面以降も再生されるのかと思って 万が一ミスって再生されるプログラムになっていたとしても、4面以降のデータが 無いので強制終了されちゃうでしょうね(^^; zh xx {{隐含标题|2002年09月01日}} jah おっと zhh ja 2002/09/01 21:19 ZUN@管理人 [cbcba-135p246.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/09/01 21:19 ZUN@管理员 [cbcba-135p246.ppp13.odn.ad.jp] ja 間違って消していました。 修正しました(^^; zh xx {{隐含标题|2002年09月04日}} jah 最近は zhh ja 2002/09/04 00:06 ZUN@管理人 [cbcba-244p141.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/09/04 00:06 ZUN@管理员 [cbcba-244p141.ppp13.odn.ad.jp] ja 色々と驚くことが多いこのごろ。色々と。 ちなみに、次回作から微妙に要求スペックが上がってしまうので 現在すでに紅魔郷が精一杯の方は注意してください(汗 >水島の謎さん ダラ筐体を知らないとはー。微妙な年齢差を感じてしまう。 あれは振動と言うよりは、かゆいだけなんですが(^^; >通行人さん 宜しくおねがいします~m(__)m 地方の店舗に置かれるかどうかは分からないのですけどね(^^; >日本犬雑種さん うぉぅ、イラストありがとうございます~。 自分のキャラが他の方に描いて貰えるなんて嬉しいです~。 それにしても、私が描くよりかなり大人っぽいチルノですね(^^) (自分の絵が幼いだけかも) 問題なんて当然ないので、いくらでも自由にしてください(^^; >猿さん 要望ありがとうございます~。 プラクティス、エキストラの場合はリスタート、通常の場合は1面の最初から リスタート、という仕様を入れようかと思います。 だた、要望を入れるとしたら次回作以降になってしまうかも知れません。 ちなみに、今のままでも、タイトルに戻った後、ボタンを連打しているだけで 同じ難易度、キャラ、武器、(プラクティスはステージも)になるようになっていたかと思います。 >ナゲさん そうですね。紅魔郷、私も予想を遙かに超えた反響でびっくりしました。 案外みんなSTGやるんだなぁと(^^; サントラ vol.2 の方はかなり未定です。 決まっていることはサントラのタイトルだけ(これだけは向こう2つまで決まっています(^^;) そもそも、冬までに創れるかどうか微妙です。東方第7弾も創っていますので(汗 >神魔理音さん 私の周りにもラグナ廃人が多かったりします。 なんか、私も廃人になるまでゲームにとっぷり浸かってみたいなぁ、と思う今日この頃。 (割とそういう経験の少ない人) >CNL=VorfeeD さん ケイブさんももうSTG創れないんでしょうねぇ(人が居なくなって(涙) 一番新しいSTGが一番面白いと感じれなくなったら、もうほんと大往生ですね(^^; zh xx {{隐含标题|2002年09月06日}} jah やっぱり zhh ja 2002/09/06 01:49 ZUN@管理人 [cbcba-93p228.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/09/06 01:49 ZUN@管理员 [cbcba-93p228.ppp13.odn.ad.jp] ja 開発は楽しいなぁ(^^; 紅魔郷でありとあらゆる場面で使用したスクリプトコンパイラが仕事でも使えることになって、 なんと家でタダ働きしていたという新事実が!(嘘 渡辺製作所さんの方に気に入っていただけたようで、ほんと何よりです。 あと、渡辺製作所さんのは大変親切な方です。とあるエロゲ雑誌とは大違いです。 それと関係あるかどうかは別として(^^;、P-mate という雑誌にも紹介されています (雑誌掲載で事後承諾な上に URLも別のサークルになっています(ぉぃぉぃ)) 初めてきていただいた方にあらかじめ言っておきますが(汗) 「東方紅魔郷は、オリジナルで、エロも無く、内容も人を選ぶゲームです。」 そのことを頭に入れてからじゃないと、購入して頂いても満足出来ないかもしれないなぁ (と、ちょっと不安です(^^;) >水科ひむるさん 大往生、それが不思議なんだけど、まだ誰もクリアしてないのにどうやって 2周ALLのムービーを入れられるんでしょう?(^^; 大往生は、基盤が前作より貧弱なんで、敵弾は多く出せないみたいだしなぁ。 難しいといっても弾速を速くするか、並べて隙間を減らすか、しかないのが残念。 第7弾は確実に製作中ですが、サントラvol.2 の方はほんとに出せるのか微妙なんで注意(^^; 東方製作に余裕があれば、って感じで。(魔法少女十字軍はアレンジしてみたい!) >イシスケさん はじめまして~。 まだ委託自体は、店と交渉したわけではございません。 そのため確実なことは言えないのですが、取りあえずはメロンブックスさんに 問い合わせてみようと思っています。(他の店舗は保留) 委託先の方で、このゲームの委託に応じない場合も考えられますので、今の段階では 暫定だと思っていてくださいm(__)m もっとも、プレスに出したCDに不備があって販売延期とかも考えられますけど(割と笑い事でもなく(^^;) >神魔理音さん 今日のヒットの上がり方は尋常ではありません(^^; 10分単位で100づつ増えてますね(汗 今日のアクセスは確実に渡辺製作所さんからだと思います。 >和泉カヅさん なんと、そんなところにも東方を延々とやってる方がいたなんて(^^; 日記を見るとなるほど~、と割とこちらが意図したように感じていただけてるみたいで (5面ボスが強いとか(^^))楽しいですね。 ロイヤルフレア自体は、あれにランダムを混ぜると避けはほぼ不可能になるため 完全パターンです。ここら辺がエキストラステージっぽいですよね?(笑 >RXさん マニュアル、いい加減だなぁ(汗 かすり回数3回につき10点が正解です。 ボムボーナスも100万ですね(^^; そんな仕様的なところが私が間違って(さらに指摘されて)どうする、って感じです(^^; いや、ほんと報告ありがとうございます~。 ちなみに「アツイゼアツイゼアツクテシヌゼ」は結構有名だと思っていたんですが、どうなんでしょう(汗 >Progさん うーん、そうですかね~。 (体験版をプレイして肌に合わないって方は、無理して買わなくてもいいですよ~(ぉぃぉぃ) 万が一、売り切れになってしまった場合は、再度プレスすることになるかと思います。 こちらのキャパシティ(部屋の大きさ)が小さいため、大量に在庫を抱えることが 出来ないので、大量にプレス、ってわけにもいかないんですけどね(^^; (でも、実際、1000枚も出ない商業ゲームも多いし、大丈夫かな~(なんてことを...) zh xx {{隐含标题|2002年09月09日}} jah というわけで zhh ja 2002/09/09 02:37 ZUN@管理人 [cbcba-70p184.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/09/09 02:37 ZUN@管理员 [cbcba-70p184.ppp13.odn.ad.jp] ja K-BOOKSさんから委託販売のお誘いを頂きました(^^) というわけでK-BOOKSさんとこにも委託するかと思います。 >さちさん ネット上だけで見ると、殆どの方がノーマルノーコンティニュークリアしてる様に 見えてしまうんですが、案外苦労している方も多いようですね(^^; >大往生 ムービーは予定、っていってたけど、反響が予想外に大きくて出さざるをえなくなって、 2周ALLのために発売延期、とかになってたりして(^^; >ODENさん はじめまして~。体験版プレイありがとうございます。 実は体験版をやりすぎると、製品版が簡単にクリアできるという罠が(^^; (もしくは、3面までが慣れすぎて、4面以降から急に難易度が上がったように感じる罠) ともかく、製品版よろしくお願いします~m(__)m >水島の謎さん ゲームとは無縁の学校の卒研でシューティングですか?(^^; いいですねぇ、ここは技術的なところは適当でもゲーム内容にこだわりを見せて 教授を困らせてあげるべきですw >mewteさん おお、十進法とか詩的私的とかのネタが分かると、また微妙に嬉しいですね(^^) 一般的には割と有名な方だとしても、この業界との積集合となるととたんに少なくなります(^^; あと、もちろん midi版 < wav版というわけでは無いです。別物だと思っていただけるとボリューム2倍(笑) また、音が良くなることは曲の良さを最大限引き出しますが、曲のキャパシティは変わらないんですよね。 (自分が気をつけなきゃいけない所ですね(^^;) >狭霧さん はじめまして~。体験版気に入っていただけたみたいで、何よりです~。 製品版も是非よろしくお願いします~m(__)m 大往生5面ボスー、はラストなんでまぁ強いですよね(^^; >RXさん そうなんですよね。>残機潰し はっきりいって1面の稼ぎなんて全体から見ると大した事は無いんですが 具体的に、どのくらい得するのかを測らないと、残機ボーナス負けてしまうかも知れません(^^; >P-mate立ち読みしました。周りに誰もいないのを確認してこっそり(笑 堂々と読みましょう(w こっそりしてると不審に思った店員がこっそりウォッチモードに(^^; >DEVILさん そうですね~、ケイブのSTGをやる方でしたら、ちょっとやれば割と簡単に進める様になるかと思います。 ぐわんげは、ラスボス最終段階だけが極端に難しいので割と仕方が無いかも(^^; はっきりいって、適当にやってもラスボス最終段階まではいったりするんですが、 ライフが2個半とか残してあってもあっという間にジャキジャキ死ぬんですよね(汗 >和泉カヅさん これがすごいことに、6月以前は一日30~50位だったのですが、 今は一日2~3000位で、6~70倍(笑 今は、渡辺製作所さんからいっぱい来てますが、もうしばらくしたら落ち着くはず >事後承諾って聞くところによると結構な数のサークルさんが >不快な思いされてるそうですね、しかもやけに的外れな説明だったりとか... ネット上なら事後でも、連絡なしでもぜんぜん構わないのですが、本だと取り返しがつかないですからね。 誤植とかあったとして、次号で訂正が入ったとしてもなんの意味もなさないですし。 あと、冬ですが、まず受かるかどうかわかりません(^^; 参加2回目ですし、そもそも不備がありそうな... 受かったとしたらー、色々考えています。実際、次回作は冬までに完成するとは思っていないので、色々(^^; 本来、紅魔郷はライブラリ構築のための習作で、次回以降、グラフィック面も含め本腰入れて開発するつもりだ ったのですが、 はるかに予想外な反響で表に出てしまったので、恥ずかしい限りだったりします(^^; >氷室 万寿さん はじめまして~。 >アーケードゲーム全盛の雰囲気がする音楽 ありがとうございます。私自体がその世代だったので、どこか(別の意味で)懐かしい 曲になっています。 夏コミ会場では、誘惑が多すぎて、正直、衝動買いは危険です(財政的に) 同人ソフトに関しては、本みたいに立ち読みが出来ないので、事前にネットで 情報を仕入れないと混乱しますね(^^; それから、デコゲーみたいにナチュラルに"はでぃけた"ゲームはもう無いですよね。 狙って創ったんじゃ面白くないし。10年早すぎて、一般人には理解できなかったと信じたい(w zh xx {{隐含标题|2002年09月10日}} jah 最近は zhh ja 2002/09/10 23:28 ZUN@管理人 [cbcba-72p160.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/09/10 23:28 ZUN@管理员 [cbcba-72p160.ppp13.odn.ad.jp] ja 月日が経つのがアレです >出水さん >98の頃と違うことは...マシンパワーがありすぎとか... 実は、98の頃より難しいかもしれません。 感覚的には難しくなっているような気がします。 >でも、結構夜遅くまであいているので便利といえば便利 秋葉ってなんであんなに夜が早いんでしょうね(^^; 気がつくとコンドルが飛んでゆくの演奏が始まっていたり(今はもうない?) >mukaさん >それとは別に現在ロケテしている「大往生ブラックレーベル」が個人的に凄く気になります。 バージョン違いが出ると急に廃れたりしそうだなぁ(^^; 本来なら、最初に出来てしかるべき調整のはずなのになぁ >OHBAさん はじめまして~。 紅魔郷、プレイしていただきありがとうございます~。 あっても無くてもいい程度の会話デモでしたが、案外好評みたいでなんとやら、って感じです(^^; あの娘達は、作者を無視して適当なこと言いはじめるので、話がよく分かりません(そもそも話なんてありませ ん(^^;) >当方の場合、事後承諾どころか何も連絡きませんでした(^^; >しかもURLやキャラの名前も間違えていたり...。うーん。 なんと、何にも変わらないんですね(^^;まぁ、文句言う気にもなれないですけど。 私は事後承諾が無かったら、まず気が付かないかも... それはともかくサークルって、OHBA堂さんでいいんですよね? いやぁ、ありがとうございます~。恥ずかしい限りの内容です(^^; >たけださん 製品版、是非よろしくお願いします~。 処理の重さ的に言えば、3面より後半のほうが重くなると思います。 体験版で処理落ちが激しい場合、やはり製品版でも重いかと思います。 ただ、ソフトシンセなどを使用してBGM を流している場合、製品版のほうが 軽くなる場合もあります。 また、処理のボトルネックがビデオカードにあるのか CPU にあるのか、で ネックじゃない方を買い換えても改善はされないかも知れないので、注意。 まぁ、別にマシンをパワーアップする自体で損をすることは少ないかと思いますけど...(^^; >司那さん 大往生、バージョン違いが混在するのは望ましくないですね。 どうせ、ほとんど誰もクリアできないようなゲームだったら、話題性的に最後までそのままでいて欲しいもので す(^^; ケイブさんも、STG開発スタッフがほぼ全滅に近いようなので、だんだん雑になってしまったような... 辞めた方がまた別の会社でSTGを創ることになったりして(^^; >Longさん どう削っても、体験版、これ以上小さくならないですm(__)m さらにどう見積もっても、次回作の方がさらに大きくなってしまいます。 昔に比べると大容量DLが当たり前のような感覚になってしまって黄色信号ですね(^^; zh xx {{隐含标题|2002年09月12日}} jah さて zhh ja 2002/09/12 21:36 ZUN@管理人 [cbcba-116p215.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/09/12 21:36 ZUN@管理员 [cbcba-116p215.ppp13.odn.ad.jp] ja 虎の穴さんから委託のお誘いがありましたので、委託しようかと思います(^^; 結局、こちらで心配することでもなかったのかな? >Longさん VAIO-Uの所為では?(笑 それにしてもVAIO-Uで動くんですか、結構ちゃんとしてるんですね~ でも、小さいのは弾幕に向かないんじゃ... >司那さん 3億かぁ、やれば出るもんなんですね(^^; 2億ちょっと行けば良いや、程度に調整したんですが... カンストが10億なんで、まだ先は長いです(無理です) >風の噂では、ケイブ最終作だとか。ああ、彩京といいSTGの大御所が次々と...。 世の中はSTGを必要としていないようですからねぇ。 でも、ケイブやめたスタッフが別の場所でSTGを作りますよ、間違い無く(^^; >CLOVERさん はじめまして~。体験版遊んでいただきありがとうございます~ 委託販売は9月下旬予定です。何事も無ければ。 発売日は指定しない予定ですが、指定してほしいという要望があれば 各ショップで統一させて頂くかもしれません。 >タッカーさん はじめまして~。 実は第6弾、って感じですが、今回のが初回作だと思っていただけるとありがたいです(^^; そう思って内容も、今回からのオリジナルになっています。 旧作はNEC PC-98 用のゲームですので、これをまともにプレイできる方も少ない上 私のほうで開発環境がもう無いのでサポートできないと言う問題があります。 もっとも、ゲームそのものはその時代に合わせた内容にしてますので、今プレイするような 代物でもありませんし(^^; また、エミュレータで動かしたとしても、PC-98とDos/Vでは画面のアスペクト比が異なるため 縦方向がつぶれた画面になってしまいますので、やはりお勧めできません。(PC-98 は 640×400です) これからももっと出来の良い新作を開発していきます、ということで、旧作は無かったことに(^^; >ナゲさん もうすぐ10万ヒットですね。 10万記念になんかしようかなぁ(ネタ無し) 次回作は、なんと行って良いのか、続編、かな(^^? 東方第7弾となります。続編って言っても、世界観は同じで、ストーリーやキャラは まったく別物になります。あと、ゲームシステムはあまり奇抜な変更はさせたくありません(^^; >iaさん 蓬莱人形は、再販は行なうと思いますが、すぐにってわけには行かないのですし アレは割とおまけ的な内容でなんだなぁ、と(^^; 音楽CDはそんなに売れると思っていない上に、大量に作成出来ないのでプレスに出さないと行けないしなぁ、 って感じだったりします。 気長に待っていただけるとありがたいです(^^; zh xx {{隐含标题|2002年09月14日}} jah 祝100000 zhh ja 2002/09/14 14:29 ZUN@管理人 [cbcba-74p161.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/09/14 14:29 ZUN@管理员 [cbcba-74p161.ppp13.odn.ad.jp] ja いつの間にやら10万Hitですね。 これもひとえに、皆様のおかげでございますm(__)m 10萬記念に何かしようかなぁ >DEVILさん とりあえずクリアするなら、エスプかな? 個人的にはぐわんげは手ごろだとも思いますが、ちょっと特殊なゲームなので(^^; まずは、一番簡単な東方をクリアしてみるのもありですが、簡単過ぎるかも(汗 >タッカーさん 間違っても、わざわざ98を買っては行けませんよ(ぉ >緋神REIさん いや、ほんと久しぶりです~(^^; あれから、色々あったりして、またこの世界(同人)に戻ってきてたりします(汗 ちなみに、音楽CDは今のところ再販のめどがたってるわけではないので、まだ手元にはありません。 実際の話、個人で郵送とか考えてないので(^^; 同人ショップで委託通販か、 コミケなどイベントで直売しかしない予定なんです~。 というわけで、コミケ時に上京希望(笑 >TOSIさん そうですね~、メッセサンオーさんには申し訳ないんですが、今回プレス分のCDは 枚数がちょっと少ないので、委託のお誘いを頂いた K-Booksさんと虎の穴さん、 最初から予定していたメロンブックスさん、の委託だけで足りなくなってしまう 化も知れないので、今回は希望に添えないかも知れません。 もし、再プレスするような事態に陥ったとしたら、その際は検討したいと思いますm(__)m >CLOVERさん 作曲ですか~、正直私は人に教えれるようなものってなんも無いんですよねぇ(^^; 言えることがあるとすれば、曲に限らずですが 趣味や同人なら、あまりセオリーを勉強(研究)しすぎない(個性を生かす) 仕事なら、ひたすらセオリーを勉強(研究)に専念する(多くに人に受け入れられるようにする) ってことかもしれないですね。 取り敢えず創ってみて、あ、これ良いって思う部分があったら、そこを伸ばしつづければいいんです。 自分の作品が同じような作品ばっかになりますが、確実に自分の個性を伸ばしていけるはずです。 って、偉そうなこと言える人間じゃないんですけどね(^^; zh xx {{隐含标题|2002年09月18日}} jah 九月の空 zhh ja 2002/09/18 01:50 ZUN@管理人 [cbcba-131p230.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/09/18 01:50 ZUN@管理员 [cbcba-131p230.ppp13.odn.ad.jp] ja ペズに慣れたらかっこよく聴こえるように。ああ、かっこいい(^^; >yoshiさん 極端に高スペックになることはありませんが、最低でも軽くなることはないかと。 スペックが上がる、の部分で一番大きいのは VRAMを喰う様になります。 VRAM が少ないと、処理落ちしやすくなると思います。 まぁ、完成まではまだまだ先の話ですので、そのころまでに自作するといいかも(^^; 数万の超低価格設定でも余裕で動くはずですけど、ノートは別の問題でうまく動かないことが多いんですよね。 >RXさん 二人プレイはー、なんていってもこちら1人で開発しているため、デバッグや調整がほぼ無理なんですねぇ。 同人STGで二人プレイが実装されてるのが少ないのは、そういうところに理由があると思う。 (ちなみにアーケードSTGで二人プレイがあるのは、コンティニューしてインカム増加するから、だそうです) あと、例の二人は何事も無かったかのように主人公で(^^; >ういっきーさん そういえば、今回、アイテムの落下速度が 0.73倍程度になっています。 アイテムの回収なども含め、アイテムを集める操作と、弾幕を避ける操作が相反しているため 弾幕避けを楽しめるようにアイテム回収の難易度や重要度を下げています。 恐らくこれからも弾幕の方に比重をおいた方向性になるかと思います。 >けそさん 季節の変わり目ですからねぇ。 気が付くと体の節々が痛む。(年? >4さん 製品版は具体的なことはまだ決まっていません。恐らくこちらから納品するのが 9/26~位になるかも、って感じなので、店頭では月末になると思います。 >本職が●●●●なパソゲーの原画描き(ォ のクセに >3度のメシよりSTGが大好きで、ギャルゲーにはマルッキリ興味無しだったりします。 それは、創るしかないですね。アレなギャル絵の硬派弾幕STG。なんか矛盾してますか(^^? >こたつねこさん 実は、余り他の方のSTGってプレイしていないんですよね。 STGに限らず、同人ゲーム自体、今回作成にあたって色々プレイしてみたりして、クオリティの高さにびっく り。私は98DOSで止まってましたから(^^; まぁ、なんていうか、昔に比べるとオリジナルものが減って、システムが特殊なものが増えたような? 私の感覚だと、プロはシステムをあえて奇抜にしないといけないけど、同人なら好きなもの を創れるって感じかなぁと思っていたりしたので、ちょっと意外。 まぁ、特殊なシステムでも、王道なシステムでも面白ければなんの問題ないんですが(笑 >CLOVERさん 私は、最初1~2年ほどゲームの耳コピばっかやってましたね。懐かしい(^^; そのうち、耳コピするのが面倒になってオリジナルしか創らなくなったんですが、 創作は殆ど経験からなると思ってますんで、じっくり楽しんで見てくださいね。 >coad さん 無責任なことは言えないですが、委託の細かな日程が決まり次第、報告しますので それを見て日程を合わせていただけるといいかもしれません。 もっとも、私にとって紅魔郷はすでに過去の作品で、今になって世に出すのが恥ずかしい 気もしてきて、微妙な気分ですが...(^^; >水科ひむるさん 幻想郷のエキストラは確かに難しかったですね(^^; マシンのスペックの問題とかもあり、敵弾が速い場面が多かったですしね。 でも、殆どの攻撃がパターン化できたと思うので、感覚的には紅魔郷EXよりパターン的だったような記憶が。 >風月闇夜さん 渡辺製作所の方に紹介されたりしたのはびっくりしましたが、あらかじめ 丁寧な承諾メールを頂いていたため、しばらくひとりでびっくりしてました(^^; 私的には、勝手に紹介されてもぜんぜん構わなかったんですけど、私自体がメジャーになるのは あまり本位ではない、ような内容の書き込みしていたのでの配慮だということだそうです。 もっとも、メジャーになるような内容のゲームじゃないんですけどね~(汗 >Y.Nakamuraさん DC パッドでSTGをやるのは私もちょっと抵抗あるんですが、その前にDCもっていません(x それ以前に、紅魔郷、開発のおかげでようやくパッド操作でSTGに慣れてきたところだったりします。 レバーしか受け付けなかったんですけどね。家庭用のコンパネもカチャカチャしたり コンパネ自体が安定しなくて嫌いだったりと、わがままだったりします。 >日本犬雑種さん みんなすごいですねぇ。私は、3億は想定してなかったんですけどねぇ。 それにしてもスコア9桁にしておいてよかったです。 最初は8桁で億超えると英字表記になるガレッガタイプだったんですが、 3億いくと、アルファベットじゃ、Zまでいってしまいそうだし(^^; >ナゲさん 次回作も霊夢と魔理沙は何事も無かったように、普通にいます。 全てのグラフィックを新規描き起し作業をしています。めちゃ面倒 まぁ私にしてみれば、開発しないほうが無理をしているようなもんだと(^^; それにしても、曲の方、新し目のものを気に入って頂けると、なんだか安心します。 zh xx {{隐含标题|2002年09月20日}} jah ようやく作者不詳を読み終わった zhh ja 2002/09/20 01:30 ZUN@管理人 [cbcba-93p39.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/09/20 01:30 ZUN@管理员 [cbcba-93p39.ppp13.odn.ad.jp] ja 割と理解不能。ミステリというかなんというか。 ミステリ作家の方がいらしたら読んでください(w >miccyさん 早くも3億ですか。私の想定していないレベルまで来てしまいましたね。 当然私が一番やりこんでいるはずだったのに、そんなに出ません(^^; まいったなぁ(笑) ちなみに、HP拝見いたしました~。スペルカードスナップショットは凄いですね。 なんと言っても、アレを見ると異常に難しそうに見えます...、 ってルナティックですね~、そりゃ難しそうに見えるはずだ(^^; >zawaさん 申し訳ございませんが、旧作の配布は終了させていただきましたm(__)m もっとも、旧作はNEC PC-98専用ゲームで、内容も今にそぐわない時代物でございます。 今回、紅魔郷との関係もとくにありません。今作から新作だと思っていただけると幸いです。 また、これからも新しいゲームを開発していきますので、これからもよろしくお願いいたします。 >司那さん むむ、みんなすごいなぁ(^^; 私は、稼ぐと稼がないとで極端な差が出るバランスが嫌いだったりします。(特に倍率が絡むものに多い) 出来るだけ、誰もがその位ならちょっと稼ぎプレイしてみようかな?と思う程度の 抑えたつもりなんで、2~3億の間の差は結構大きいですね(^^; 実際、どのくらいに理論値があるのか想像つきにくいです。(作者がそれでいいんだろうか) >フレアさん スコア登録ボードは、いくらでもかまいません(^^; もしやられるのでしたら、提案としてはスコアファイルと同時にリプレイファイルに記録されている 処理落ち率も記録したほうがいいかもしれません。 今更なんですが、結構いろんなところでリプレイをUPされてましたが、実は紅魔郷には リプレイ配布を考えて、ユーザーリプレイというものが用意されてます。 ファイル名を th6_ud????.rpy (???? は任意の4文字の英数字) にすると自分のリプレイデータと競合することがなくなり、再生専用で64個ほどまで 保存できます。(今更だなぁ(^^;) >Longさん VRAM8M かぁ、コンシューマ機に比べると圧倒的贅沢なんだけどねぇ。 それ以前に私は8M もテクスチャを描く気はないのですが(^^; >T-K@中級さん はじめまして~。体験版遊んでいただきありがとうございます~。 一応メロンブックスさんにも委託しようと考えてますが、まだ申し込んだわけでは ございません。また、無事委託したとしても、どの店舗に置かれるかは業者の方に 任せることになります。 そのため、地方の方はちょっと辛いかもしれませんので、通販という方法も考えたほうが いいかもしれません(もっとも、通販されるかどうかもお店任せなのかな?(^^;) zh xx {{隐含标题|2002年09月23日}} jah ようやく zhh ja 2002/09/23 01:04 ZUN@管理人 [cbcba-57p135.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/09/23 01:04 ZUN@管理员 [cbcba-57p135.ppp13.odn.ad.jp] ja プレス版CD届きました。委託申し込み用紙もようやく書き終えて、まったり。 順調に行けば今週末の土日あたりには店頭に出てるか、出ないかのどちらかだと思います。 >4さん >敵は自機キャラとおおむね同じサイズでチマチマした印象を受けますが、 >まあどうせ図体がデカくとも(大抵のプレイヤーは)弾幕しか >看る余裕は無いでしょうから、これで善いのかも。 東方の敵が小さい理由はいくつかあります。 ・人系のキャラがメインのため、スケールが自機と異なると萎える。 ・弾避けを楽しめるように自機のスケールは小さくないと困る(=敵のスケール) ・自分の世界観的にヘリとか戦闘機とかメカ系を出す気が起きない。 ・絵を描く気力が無い 最後のが9割方理由です(笑)実際、大きな敵は描かなくとも、迫力があるように見せる 手段はいくらでも在るので、次回以降精進していきます(^^; でも、大きな敵だったら、東方のような特殊な弾幕は必要ないんですよね。 敵弾の発射口が少ないと弾幕は同じ方向からしかこなくなり単調になります。 そのため敵が小さいと単調になってしまうのです。それを防ぐために、東方は色々な手段を使って 色々な方向から弾が来るようにしています。 でも、大きな敵を用意した場合は、また違った手段を使って弾幕を表現できると考えています。 こちらの方も出来れば創ってみたいと思っています。 >残念だなあ、もし入れたら「エロクライシス」を作りたかったのに。(筅 むしろ、かってに創ってみるのはどうでしょう?(^^; 私はとあるゲーム会社に勤めてますが、うっかり個人でも創ってしまいました。 異機種開発同時進行すると時折混乱が... >Razzさん はじめまして~、体験版プレイしていただきありがとうございます。 製品版の方も是非、宜しくお願いします~。 で、弾を撃たずにクリア、は可能不可能で言えば、可能です。 すべてのボスは自爆し、永パも在りません。 (出来るか出来ないかで問われると、微妙です(^^;、ボムも無しとすれば一筋縄ではいかないかも) >フレアさん スコア登録ボード、有難うございます。また、人によっては、自分のリプレイを公開したくない方も いるかと思われますので、公開可、不可も在れば安心かも。 >エロゲなSTGといえば、「がんぶる!」や「ソニックプリンセス」など エロゲなSTGって、やっぱりエロとSTGは分離してるんですかねぇ。 私は、STGというものそのものがエロいような気がしてならない今日この頃(^^; >シューターと萌え、関係してるのですかねぇ...(笑)。 私は、STGというものそのものが萌(略) >miccyさん 勿論、画像はいくらでもかまいません、ただし、エンディングなどの絵は控えていただきたいと 思います。 >多分それは、残機設定が5になってるのではないでしょうか? というか、バグです~。前に報告があってから直して無いあたり(^^; プレスしたCDにもあります(汗 既知のバグをまとめるのが先か、バージョンアップが先か微妙ですが、しばらくお待ちを。 >司那さん 4面ボスまでノーミスで言っても余裕で死ぬるあたりが、STGの魔術。 残機数と生き残り時間は比例しないですよねぇ... あと、パッドは安らかに葬ってあげましょう。土葬 >Loze-くじらさん はじめまして~。 自分的には完成度自体は6割位だと思っていて、実に恥ずかしい限りだったりします。 (4割の殆どが画像や演出面で、ゲーム部分は手を抜いてないですけど) >キーボードのキー配置 そうですね、入れてもいいかもしれませんね。ただ、昔からアクション系PCゲームは ZXというのが標準だったので、需要が無いと思ってたんで...(^^; 次回作以降になると思いますが余裕が在れば入るかも知れません。 zh xx {{隐含标题|2002年09月24日}} jah うっかり zhh ja 2002/09/24 01:57 ZUN@管理人 [cbcba-138p59.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/09/24 01:57 ZUN@管理员 [cbcba-138p59.ppp13.odn.ad.jp] ja キーボードにビールをこぼしてしまって、Ctrl キーが押されっぱなし状態に(^^; 久作のドグラ・マグラを読みながら(読むな)、乾燥させて復活。 誤解されてしまうとなんなんで予め言っておきますが、今日見本誌を送っただけです。 この返事が来てから納品ですので、相手側の対応速度によっては土日に間に合うかも、程度で、 可能性は低めです。また、発売日も指定しませんので、店によってずれが生じると思われます。 >Y.Nakamuraさん なるほど、そういうツールがあるなら用意しなくてもいいかな(^^;? 実際、最近はキーの隙間の少ないコンパクトなタイプのキーボードも出てますが、 アレでSTGするのはきついですね。カーソルキー、絶対に押し間違う。 >zawaさん ありがとうございます~。 あと、一昨日、ゲームショーの帰りに秋葉のメロンブックスさんに寄ってみました。 なかなか立地条件はいいですね。その代わり、ゲーセンに行くとそのままうっかり よってしまう罠(^^; >RXさん >実はこのためにスペルカードのシステムがあるんじゃないかと 東方は、今の弾幕シューが世に出る前からあります。その為、今世に出ている弾幕シュー とは全く違う道を辿って進化して来てたりします。 実は、基本となっている攻撃ベースはダライアス外伝なのです。そうやって見ると、 ボス戦メインなのも、曲がったり特殊な弾幕も、何てこと無い普通の攻撃ですよね(^^; そのため、正確には弾幕シューって言うと誤解があるかもしれません(笑 >Loze-くじらさん どうやって解決したのでしょうか(^^; >避けれるって素晴らしい(笑 まぁ、それはともかくとして、久々に大往生をしたら全く避けれず、 東方のやり過ぎで弾避けの腕が落ちたようです(汗 >通行人さん ありがとうございます~。 でも、上記のような状況ですので、土日に発売できるとは限りません。 また、地方店の場合は置かれるかどうかは不明です。もともと、置かれない かも知れませんし、置かれるとしても発売日を指定しませんので、遅れて発売 になることがあるかも知れません。 あと、委託先によっても発売の日が異なる事が予想されます。 実際、具体的な日付は2~3日前にここで報告させて頂きたいと思います。 また、委託枚数に関しては、店舗の方に迷惑がかかる恐れがありますので、具体的に 明示しない方向で行かせてもらうかもしれません。 >みやぶさん はじめまして~。 >最近のSTGはシステムが嫌なものが多くて...。(レバガチャとか) 実は私もそうなんですよ。そういう意味でギガウィング、サイヴァリア、 斑鳩、あたりはSTGとは別の目で見ています。 これも、同じ物ばかり出していると色々問題があるからだと思われます。 雑誌などのマスメディアや(またユーザーも)、斬新さを期待している風が吹いているんですよね。 各種メディアには、ゲームはまだまだ新参者扱い受けている証拠かも。 映画や漫画、小説、イラスト、音楽など、全てはとっくに斬新さから熟成さに変化してるんですけどねぇ。 そういう意味でも、儲け考えなくてもいい同人では好きな事をやらさせてもらいますよ(笑 あと、まだ旧東方プレイしていた方がいたんですね(^^; 良く考えると、東方の中ではBGMが一番進歩していないのでは?と感じることが多いです(^^; はっきり言って良くなったのは音源が変わって音が良くなっただけという(汗) >ゲームで大学を選ぶことになるとは...。 完全に、人生を棒に振っています(ぉ まぁ、大学なんてどこに言っても同じですけど、 (といえる程、色んな大学にいったのか?(^^;) >あと、今までのPMDがアップされるとうれしいなぁ、と。 忘れてました(^^; あれなら簡単なんで、やるかも。 >和泉カヅさん >あっちの方から追加注文してくるとき見込みの倍以上発注してくるそうです >コレがそのままソフトの方に当てはまるかどうか分かりませんが 実際、今回最初に驚く数発注されたので、そんなにありませんと答えた記憶があります(汗 正直、どきどきですが、色々な同人ショップに下見してみたところ、私の所見では デザイン的にも内容的にも滅茶苦茶浮くので、パッと見て買おうと思ってくださる方は 少ないと思うんですけどね(^^; また、もう一度言っておきますが、オリジナルで一般向けで癖のあるゲームですので、 まだ体験版をプレイしてない方がいられましたら、一度体験版で肌にあうか確認してから 購入した方が身の為です(汗 zh xx {{隐含标题|2002年09月25日}} jah 体力仕事でへとへと zhh ja 2002/09/25 01:43 ZUN@管理人 [cbcba-243p160.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/09/25 01:43 ZUN@管理员 [cbcba-243p160.ppp13.odn.ad.jp] ja 先ほど、大量にコンビニまでCDを持っていきました。 というわけで、虎の穴さんに発送したので、やっぱり今週末程度には 店頭に並んでるか、並んでないかのどちらかだと思います。 あと、ver 1.02f をアップいたしました。これは、プレス版と同じ内容になります。 前にβ版で試していただいた方は、申し訳ございませんが、ver 1.02e 以下にダウンデート しないとアップデータが作動しません。 >通行人さん 情報は、全国どこでも一律に流れるようになった今でも、物流に関しては (マイナーなものは特に)、依然として地方の方が圧倒的に不利のままかと。 店舗としても、近場で売れる内は近場の方が手間が掛からない、ってこともあると 思いますので、こんな世の中だし強くは言えないです(涙 極力、十分な数だけ製作配布したいと思っています。 >syuさん はじめまして~ あの本とか読むと精神に異常をきたすので、読むのがなぁ(^^; あれは理解しようとするとよく分からないので、一生かけて読んでいく作品なんでしょう。 (一生精神異常(^^;) >BMWさん はじめまして~。 スペルカードボーナスはそうです。(ちなみにマニュアルにこっそり書いてあります(^^;) スペルカード毎にお得率が異なるため、時間ぎりぎりまで粘るがいいか、 即効で倒すがいいか、は攻撃毎異なると思われます。 >miccyさん そうですか、兄弟で東方して頂き、ありがとうございます~。 なんというか、攻略速そうですね(^^; >T-K@中級さん ちなみに地方の同人ショップの品揃えはどうなんでしょう。 運次第?(むしろ、都内の方が品薄だったりして(^^;) ちなみに通販と店舗の在庫は別だそうですので、店舗が在庫切れだとしても (通販があるとすれば)通販も検討に入れるといいかも知れません。 >CLOVERさん テストかぁ、統計とれば人生をもう一度やり直したいと思わない理由は、 あの手の作業が面倒だからが一位になりそうだなぁ。 それはともかく、イベントとか特殊な環境と違って、買おうと思っていても、 店頭に並んでるのを見るとやめてしまうことが多いかと思います。 まぁ、無責任なことは言えないですけど、売れ行きが好評のようでしたら 再販も考えていますので、 というか売れるといいなぁ、としか...(^^; zh xx {{隐含标题|2002年09月27日}} jah 軟禁から帰還 zhh ja 2002/09/27 01:50 ZUN@管理人 [cbcba-239p160.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/09/27 01:50 ZUN@管理员 [cbcba-239p160.ppp13.odn.ad.jp] ja 昨日1日仕事で軟禁されていました。 それはともかく、K-Booksさんにも発送いたしました。 発売日を指定していないため、やはり、しかるべき日に店頭に並ぶかと思います。 >司那さん >どうやらあれもミス数に数えられるようなのですが、それは仕様なのでしょうか? バグなんですけど、当初のままだとノーリスクで、なんかその仕様のほうが いいような気もするので、そのままにしています(^^; (ちなみに、特にミス数が何かに影響するようなことはありませんが、 厳密にノーミス == 喰らいボム無し、ってのも目標の一つとして(^^;) >テツさん そうですね、基本的にメジャーでもそうではなくても、よっぽどのことが無い限り 私の方には変化は特に無いんですよね(^^; まぁ、ネット上って情報の厳選がなされてないから、ちょっとしたことも物凄く 有名な事、と勘違いしがちになってしまうことも多々あります。 基本的に1同人ゲームなんて、それほどメジャーになりえませんよね(^^; >カサさん 初めまして~。体験版プレイしていただきありがとうございます~。 STGを余りやらない(もしくは、STGが何が面白いのかわからない)という方にも 遊んでいただけたことは非常に嬉しく思います。 はなから初心者向けゲーム、とか言うと嘘になるので弾幕シューとしているため、 そういう方にも気に入って頂けたらこれほど嬉しいことはありません(^^) >T-K@中級さん ちなみに言い忘れましたが、紅魔郷の店頭販売価格は1000円です。 通販の場合は、これに送料がかかってしまいます。その為、1.5倍位になってしまうかも知れません。 店によってもしくは、住んでいる場所によって送料が変わってしまうと思います。 >水島の謎さん 今のSTGはすでに、あの時代のSTGの延長でも進化でもなく、別ジャンルのゲーム というくらい、楽しむところが変化しています。 それは、昔のSTGは良かったなぁという古参、そもそも昔のSTGを知らない新参、 変化に対応しつづけたシューター、の3種のシューターがいることに他ならないと思うんですよ。 その為、昔のゲームが出来ないのは当然ですし、わざわざその良さを振り返る位だったら 今の良さを追求するべきだと私は思ってます(^^; レゲーはノスタルジィでやる、程度に押さえととかないと、うっかり勘違いしちゃいそうですので。 >Fononさん よく売り切れ等の心配をなされている事を聞いたりしますが、現実はそんなに 売れないだろうと思ってるんですけどね。 実際、万が一売り切れたりしても、しばらくは再販を行わないというわけではないので あんまり焦る必要は無いです。 私一人だけ、少しでも売れればいいなぁと心配してるのも孤独なんですけど(^^; >Loze-くじらさん いや、ニードルって一番癖の少ないキャラになるようにしたので、使いやすさでは かなり高いし、使ってる方も多そうです。 また、今回は多くの方に全ての武器を使って頂きたい為、極端なキャラ差を付けないように 気をつけたんですが、もうちょっと個性があってもよかったかなぁとも思いつつ。 ちなみに、薬指シフトを想定して配置してるため、それ以外の方がいましたら 試していただけると...(^^; zh xx {{隐含标题|2002年09月28日}} jah わーい zhh ja 2002/09/28 00:28 ZUN@管理人 [cbcba-133p186.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/09/28 00:28 ZUN@管理员 [cbcba-133p186.ppp13.odn.ad.jp] ja どうやら店売りされたようですね。 私も明日買いに(嘘)様子見に秋葉まで行って見よーっと。 >ナゲさん そこまで行ってしまえば、後は勢いですよ。 エキストラは、勢いで何とかなる節があるような気がします。 まぁ、1面だけだし(^^; >voidさん 派手に宣伝して頂くほどでもなくて恐縮ですが(^^; 割と恥ずかしい限りです(汗 ちなみに、霊夢は空を飛べる程度の能力を身に付けたので、亀には 休んでいただくことになりました(笑 >月夜さん もともと音楽が趣味で、私は作曲が一番長い趣味なんです。 (本格的にMIDIを始めたのは最近ですが) ゲームミュージックが創りたくて、プログラムの勉強して自分でゲームを作ったりと 変な展開で今にいたっています。 曲に合わせてゲームを創ったわけですから、音楽集+ゲーム付、と思って頂いても かまいません(笑) >蛸終太さん はじめまして~。 実際、虎の穴さんには、コミケで用意した数より多い数量発注していただきました。 その為、かなり余裕があるはずなのでみなさん買っていただけるとありがたいですm(__)m ちなみに、色々な場所で比較的簡単なゲーム、と言ってもらってるため、 もしかしたら、今回買ってくださった方には、異様に難しく感じる方もいるかもしれませんね(^^; このゲームは典型的な学習ゲーなので、何回かすると楽に感じるようになります。いやほんと。 それにしても、ゼビウスまで遡ってしまうと、もはや別ゲームですね(^^; あの時代に比べると、今の方が簡単にシュータ呼ばわりされるような気がします。 >かおるさん 私もうっかり買ってしまおう(サクラ) イベントと違って、どういう方が買ってくださったのか分からないのがさびしい。 zh >void 因为灵梦掌握了在空中飞行程度的能力, 所以乌龟就休息了(笑 xx {{隐含标题|2002年09月28日}} jah 大盛況感謝 zhh ja 2002/09/28 21:33 ZUN@管理人 [cbcba-234p113.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/09/28 21:33 ZUN@管理员 [cbcba-234p113.ppp13.odn.ad.jp] ja 今日、メロンブックスさんに最後の委託分を発送したいと思います。 また、少量ですがK-Booksさんに追加分を発送予定です。 これで、1000部全て無くなってしまうのですが、虎の穴さんの状況は 昨日金曜の時点ですでに、新宿、池袋で完売、秋葉原でも残り十数枚だった そうです。その為、早速再発注を頂き、めでたく再プレスを行うことに決まりました。 買って下さった方、また、問い合わせをしてくださった方、まことに有難うございますm(__)m というわけで、急いで再販いたしますので、申し訳ございませんが もうしばらくお待ちください。 (というか、そんなに好評とは思っていませんでした、夏コミしかり見積もりが甘いですね(^^;) ちなみに、私も今日秋葉と新宿に行ってみましたが、プロっぽいデザインの作品の多い中、 紅魔郷やっぱり浮きまくってましたね(^^; >tetuさん 私自身はいくらでも構いませんし、お客様にとっては安いほうが嬉しいのですが、 よく考えるとお店にとっては、儲け幅が少なくてあんまり喜ばしく無いかもしれないんですよね(^^; >Progさん いやはや、旧作見られると恥ずかしいなぁ(^^; 幻想郷 - 紅魔郷は、私がもっとも作りたい本格的なSTGを目指しています。そういう意味で同じような方向性 です。 実は、夢時空は私としても一番のお奨めだったりします。 売れ行き的には幻想郷などに比べると少なかったですが、実験的なゲームでした。 >毎回登場人物の性格が微妙に変わる東方シリーズ、セリフなどから全部同じ世界での >出来事のようですが、一瞬平行世界かと思ってしまいます ボスだったキャラが出てきたりするので、通常と変わらない一本道の時間で流れています。 東方のどれを取っても、一作が一日程度のストーリーなので、実は時間は余りたっていません。 性格は、やっぱり人間は日々変化するんですね(^^; >フレアさん リプレイの互換は 1.00 = 0.11, 1.01 = 0.12, 1.02 = 0.12 だったような気もしますが、 確実ではないので(^^; 基本的に最新バージョンでのプレイを標準に... ちなみに、直感的に分かりそうですが、バージョン末尾の英数字が変化しても リプレイには影響ありません。 >和泉カヅさん なかなか、1500円以上って付け難いんですよ。何故かって、最低でもシンプル1500やSuperLiteシリーズ より良く出来てなければちょっと...って感じで。 ただ、昔の同人ソフトの相場って 500 ~ 1000 位だった気も(^^; まぁ、その分クオリティも上がり、手間も掛かってますけどね。 >ODENさん K-Booksさんも販売開始のメールを受け取りました。どうやら、問い合わせも多数あったようなので 少数ですがこちらの希望通りの追加分を本日発送いたします。 これは推測ですが、開始したの情報は、買って下さった方が家に着いてからの情報なので ちょっと遅いかもしれません(^^; 基本的に、こちらで発送後都内は2~3日後に 並ぶことが多そうですね。 >うぱさん 初めまして~。わざわざ買いに出て頂いたのに申し訳ございませんm(__)m 急いで再販致しますので、これからもあたたかく見守っていただけると幸いです(^^; >zawaさん というわけで、新宿、池袋の方が先に完売だったそうですので、 取りあえず再販をお待ちくださいm(__)m 時間もそんなに掛かるわけでもないですし、今度はもっと多くの部数になりますので 今度こそは焦らずにでも(^^; >T-K@中級さん そうですねぇ、実際今回手広く委託したわけではなかったので、ちょっと集中 しすぎたのかもしれません。本来ならば、皆様にも選択肢が多い方が良いのですが、 ただ、取引を行うのが結構手間が掛かるので、申し訳ございませんが、こちらから 進んで委託先を増やさないつもりでいますm(__)m >たけださん 具体的に、どの店舗に何枚入ったのかは私は知りませんが、案外大阪とかの方が 購入しやすかったりして(^^; どうも金曜に販売開始されて、買われた方が家に帰ってきてからもう売られてる という情報が流れてから、その後買いにいかれた方が多いようです。 >mikuroさん 初めまして~。 なかなか、地方の方には迷惑をお掛けしてすみません。 じわじわ、本数を増やして多くの方に回るように心がけたいと思いますm(__)m >hiroさん 通販に関しては、ちょっとこちらでは分かりかねるので、申し訳ございませんが 虎の穴さんの方に問い合わせて見てください。 ただ、昨日の夜の状態での売上数をメールで受け取りましたが、それから見ても あるとしてもそんなに数多くあるかどうか疑問です。 >龍紗さん 初めまして~。 通販に関しては微妙なものを感じるので、一度問い合わせてみた方がいいかもしれません(^^; 在庫切れの場合、返事があるのか、それとも再販まで保留とか、その辺のことは 私にはちょっと分からないので(^^; zh >Prog 因为曾经是BOSS的角色也会出现,所以都是在同一个时间线上的。 无论哪部东方作品,故事基本上就是一作一天,并没有经过太长时间。 至于性格上,人们果然每天都会变化呢。(^^; xx {{隐含标题|2002年09月29日}} jah はて zhh ja 2002/09/29 00:29 ZUN@管理人 [cbcba-234p113.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/09/29 00:29 ZUN@管理员 [cbcba-234p113.ppp13.odn.ad.jp] ja 書き込みが多いので、もう一度書き込みます。 虎の穴さんには再入荷が決定しています。再プレスをお待ちください。 メロンブックスさんは、これから発送します。やはり然るべき日に店頭に並ぶと思います。 K-Books さんは現在販売中です。予定の追加分を近々発送します。それが一番最後になります。 まぁ急いで再プレスしますが、ゲームは逃げないので安心してください(笑 >Aunnoikiさん 申し訳ございませんが、もうしばらく待って頂けるとうれしいなと。 サントラは、いま手一杯なので、冬コミ合わせでプレスしようかなぁ、位に思っていますm(__)m >RXさん そうですね、メロンブックスさんはこれから発送ですので、まだ販売は開始されていません。 また、結構な枚数がありますので、こちらも宜しくお願い致します m(__)m 店頭に並ぶ日を指定しなかったので、販売日まちまちになってしまい、 何度も足を運んでいただく形になってしまったり、店の方にも迷惑かけてしまったような気がします。 >蛸終太さん それを言うと完売と知っていたのに、売ってる現場を見たくて秋葉まで言った 私の方が大馬鹿なんですが(^^; ちなみに、ヤフオクで高値を付けるような事があっても、出来るだけ手を出さないようにしてください。 結構速く再販を行えると思うので、焦らずお待ちください。 (高値で買ってしまうと、味を占めた人がまたやってしまい、大量に買い占める人が出てしまうかも 知れませんので、落ちついて行動してください) >氷室 万寿さん 案外、名古屋とか大阪とかの方が買いやすいのかも(って入荷してるかどうか知りませんが(^^;) 再プレスは、今回は前回より短期間コースでする予定です。焦らず...(^^; >4 さん 私の方はどうでも、お店の方に迷惑をかけるような事は控えていただきたいです。 まぁ、私のようなものは、ゲーム本体より、ジャケット含めて物理主義なんで物の方が大切ですけど^^; 本来、ゲームはフリーでも良い位なんですが、400M も越すとね... そういうわけで、CD 代や手間代が 1000 円です(^^; あと、そういう売り文句はお店側も慈善事業ではないですし、(他の方はちょっと分かりませんが) 私は嬉しい限りです(^^)。むしろ恥ずかしいぐらいです。 ゲーム内容は、CD 裏面で説明しますし、ネット上で体験版を配布してあるため それをなぞるような文章では信憑性も薄く、宣伝効果は低いです。 言ってみれば、「ファミ通殿堂入りソフト!」シールのようなもので、それだけで 買う人はいないけど最後の一押しをします、それに負けるような内容ではない限り、 心配されてるような影響力は無いと思いますよ(^^; >Prog さん 発行日は、私が指定できます。通常は発売日になるのですが、発売日を指定しなかったため 発行日を CD が家に届いた日にしました。そのため、通販が 22 からあったわけでは ございません。 もっとも、本当に通販をしているのかちょっと微妙ですね(^^; あんまりにも遅いと、再入荷の方が先にきたり(汗 >よっちんさん はじめまして~。 紅魔郷のサントラを作るのは楽なんですが、あんまりその気はありません(^^; もし作ったとしても、オリジナルサントラならイベント少数配布くらいしか考えていません。 というのも、創作作業が入らない作業を積極的にする気が起きないからです。 どうせ、サントラ創るくらいなら、全部新曲にしたいくらいです(サントラじゃねぇ(汗)) まぁ、なんか気が向いたらうっかり創ってたりして(^^; >通行人さん やっぱり、都心部より買いやすそうですね。 自分も含め、みんな取りあえず秋葉に行ったりするからなぁ。 それはともかく、お買い上げ有難うございます m(__)m zh xx {{隐含标题|2002年09月30日}} jah さすがに zhh ja 2002/09/30 01:09 ZUN@管理人 [cbcba-133p126.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/09/30 01:09 ZUN@管理员 [cbcba-133p126.ppp13.odn.ad.jp] ja 体力的にへとへとです。こんなに疲れた土日も久しぶり。 メロンブックスさんの方は明日か明後日位には開始かな? >ryong さん 始めまして~。 テスト勉強そっちのけで遊んでいただけると幸いです(なのか?) よっぽど慣れた人じゃないと、初日でノーマルノーコンクリアは出来ないですね。 もっとも、ここに来ている方は簡単にクリアする方ばかりかもしれませんが(^^; >かずさん ども~。私もまさか土日前に無くなることがあるとは思ってなかったもので。 私としても、お客様が集中してしまうならば、販売日の情報や大体の枚数などは、 どれだけ報告すべきか考えないといけないなぁと。 大往生は売れてほしいですね。でも私は買わない(ぉ >mikuro さん 何度か言ってますが、通販はどれだけあるのか分からないので注意してください。 届いてくれると私も嬉しいのですが(^^; >フレアさん 返事が送れました。 ただ、メールの方は昨日送ったつもりだったのですが(^^; もちろん、アイコンの方は問題ありません。作っていただき有難うございます。 ちなみに HARD と LUNA の差は大きいと思いますよ。 どうしようもないところが結構あります(^^; >ういっきーさん そういえば夢時空だけ 200Line でしたね。 懐かしいです。開発期間も夏->冬だったので余りにも短く、ほんとに作れるのか 疑問を持ちながら作った作品ですね。 結果としては良かったと思っています。もう一度作ろうって気は起きませんが(^^; ちなみに旧作に関して、通販を止めた理由は恥ずかしいとかサポートが不可能とか 色々ありますが、一番の理由は、いずれフリーで公開しようかな、って気持ちが あったので、取りあえず止めさせてもらいました(^^; >Long さん 本来、コミケのみ販売予定だったので、冬コミまで待ちは普通なんですけどね(^^; 個人的にも、買って下さった方の顔が見れるのが一番嬉しいですし。 とはいえ、コミケ以外のイベントに参加する気は取りあえず無いですが(汗 >うにたろうさん はじめまして~。 送料結構高いですね。1000円だと2倍近くになってしまうならば、 この際だから、いっしょに色んなエロ同人誌もいっしょに発注して(略 ただ、通販に関してはもし在庫が無かったりした場合、もしかしたら再販まで 待つとかあるのかもしれませんので、その点は覚悟しておいて頂けると...(^^; >sham さん 大丈夫かなぁ。って私が心配してもなんなんですが、ほんとに通販機能してるの かなぁ(ぉぃぉぃ たとえ、遅かったり、在庫切れといわれても怒らない程度に覚悟していただける といいかも。というのも、そんなに枚数あるとは限らないので(^^; >司那さん 私のところには、数十枚取ってあります。 まぁ、直接売ることは無いですけどね(汗 リプレイの点数はとりあえず分かってるバグだけでも直さないとなぁ(^^; なんか、色々ありそうです。 >Fononさん 送料は、まとめて色々買うとお得です。 コミケもまとめて色々色々買うと(略) まぁ、同人の場合は時に地方の方は厳しいですね。 物質転送かなんか出来ないと、ある程度は仕方ないことなんですけどね.. >たけださん 購入有難うございます~。 MIDI に関してですが、今のゲームで MIDI を使用しているものは 少なくなってきたので、殆どの方はソフトシンセです。 ソフトシンセは、CPUの負荷やサウンドカードのドライバの依存が大きく変なことも多く起こりえます。 ゲーム中で、極端に速度低下、突然再起動、パッド等別ディバイスの誤動作などの報告もあります。 ちなみにコンティニューした場合、コンティニュー前のスコアは無かったことにされるは仕様です。 その為、スコアを残したい場合はコンティニューをしないように。 >158 さん はじめまして~。 スコアボード有難うございます~。後でリンクさせていただきたいと思います。 >買えたら、稼ぎや進度そっちのけでカスッていそうです(何)。 本来は、カスリは稼ぎ的にもおまけのようなもんだったんですが、 一応STGにかすりを入れたのも、東方は有名なかすりゲーよりもずっと前だぞ、 っと自己主張の為だけに入れときました(^^; zh xx {{隐含标题|2002年10月01日}} jah また zhh ja 2002/10/01 01:11 ZUN@管理人 [cbcba-117p118.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/10/01 01:11 ZUN@管理员 [cbcba-117p118.ppp13.odn.ad.jp] ja キーボードを壊してしまった。またキーボードを買わないと...(6個目) それはともかく、虎の穴さんは店頭分は全て完売いたしました。 通販分が若干あるそうです(今朝のメール) 皆様有難うございます m(__)m >フレアさん 基本的に私はパッドでSTG出来ない人だったんですが、(勝手に斜めに入る) 今回パッドで死ぬほどやったので、出来るようになりました(^^; 操作に関しては慣れですね。 レバー、キーボードだと難しい、というわけでもなく、慣れてる操作が一番良さそうです。 >ぴえとろさん そういえば、ジャケット、お菓子みたいな色使いですね(^^; まるで気が付かなかった。 ちなみに、土曜の朝一なら都内以外は、入荷したてだったんじゃないかな?と。 >たけださん 微妙な言い回しですね。 ~在庫はございます。万が一、品切れで~ とはどう受け取っていいんでしょう(^^;? >ねっとれんじゃーさん 秋葉に探してる方がいたんですね。もしかしたら私も、売り切れ現場をじーっと 見てたり、挙動不審だったので、探してる人に見えたかもしれませんが(^^; ちなみに、紅魔郷にちなんで紅い格好をしてうろついてたあたりも不審。 あと、さすがに 10000 も売れたら困るんでそこそこに(^^; >zawa さん 正直 1000 円って高くないですか(^^;? 夏コミで 1000 円にするのに抵抗があって悩んだんですが、おつりが面倒で 1000 円に してしまいました。 ただ、お店の方には旨みの少ない事になってしまってるかもしれませんが(^^; >yoshi さん おっと、通販有難うございます。 通販だと急に割高感がありますが、わざわざすみません(^^; >タッカーさん おかげで、同人格闘はいっぱい出ましたからね。 あの頃、正直 windows で高速なゲームなんてつくれっこないと思ってたりしましたが、 いまや、リソース豊富すぎ(^^; >氷室 万寿さん 私の方より、皆様の方が情報が多くて恐縮です。 正直ほったらかしで(汗 >158 さん 東方のかすりは、サイヴァリアの出るずっと前からあります。 そのルーツは雷電であり、演出的にはXEXEXを元に東方風に入れたのが最初です。 そのため、今みたいなかすりが派手なゲームとは、感覚的に異なるものとして。 重要なシステムに入れるのはサイヴァリアがやってる為、やろうとは思わないんですよね(^^; サイヴァリアも微妙に中途半端だったのが残念、あのシステムじゃボムの存在意義は なんだったんだろうと(リビジョンではある程度修正されてましたが)(^^; zh xx {{隐含标题|2002年10月02日}} jah 本日 zhh ja 2002/10/02 22:17 ZUN@管理人 [cbcba-132p184.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/10/02 22:17 ZUN@管理员 [cbcba-132p184.ppp13.odn.ad.jp] ja 最後の発送分、K-Books さんに残りの分を発送します。(ほんとは昨日送る予定でしたが台風だったので(^^;) 現在 K-Books さんの方も完売しておりますが、今週末あたりには若干販売があると思います。 というわけで、これを送り次第、一旦全ての在庫が尽きます。 すでに再プレスの手続きが進んでいますので、思ったより早く再販できると 思いますので(今度はずいぶん余裕があります)、今回買えなかったとしても、 宜しくお願いします m(__)m >龍紗さん 早すぎです(^^;ちょっと手ごたえ無さ過ぎましたかね。 紅魔郷は MIDI の曲を作曲して、Wav 版にアレンジしたため、MIDI 版がオリジナルです。 現在製作中の次回作は作曲してから、SC-88Pro 用に落としてます。 この差は結構あって、次回以降は MIDI 版はおまけ的なものになるかも知れません(^^; >イシスケさん 購入有難うございます~。 是非、売れてるところが見たかったですね(^^; 結局私は完売で売ってる現場を見れなかったので みんなで私をかついでいたとしても分かりません(^^; >うにたろうさん 結構早いですね>通販 何はともあれ、無事届いてよかったです。(私が心配してどうする(^^;) >zawa さん 初めての STG 購入か~。 割と間違った方向に進んでる気もしないでもないですが、こうして 時代と逆行する方向にまた一人誘ってしまう事になろうとは(^^; まぁ、購入嬉しい限りです~。 >神魔理音さん パッドって当たり外れが大きいですよね。PSとかサターンとかのパッドが挿せる タイプの方が無難かも。 ちなみに、こういっちゃなんですが、冬受かるのかどうか微妙なんですが(^^; そもそも、不備かも。 >涼崎聡さん 有難うございます~。 弾幕シューという受け入れにくいジャンルなんですが、一切の話題性を断ち 同人でしか出来ないような面白さを追求してみました。 その為、次回作以降も奇抜さ、話題性を控えて、安定した内容にしていきたいと思います。 (たまにはこういう同人サークルが在ってもいいよね(笑)) >T-K@中級さん もう売り切れたんですか?いやはや、嬉しい限りです。 店頭分は、申し訳ないのですが私の方ではちょっとわからないのです。 メロンブックスさんには在庫の関係上、希望数分発送出来なかったので ちょっと残念です。 上に書いたとおり、再販の方、結構早く出来そう出来そうですので、もうちょっとだけ m(__)m >和泉カヅさん 虎の穴さんは、9/30 朝の段階で、店頭分は全て完売したそうです。 私の(おそらくお店側も)予想外の売れ行きだったので、色々慌てています。 ゲーム内容はそんなに早く風化はしないですし、次回の方が本数は多いので、 まったりお待ちください、まったり。 >coad さん K-Books さんには、今回予定の半分しか発送していなかったので、遅くなりましたが 今日追加半分を送らせていただきます。 初版分はこれが最後となると思いますので、是非購入して頂けたら、と思います。 まぁ、再販もそんなに先の話じゃないので、まったり待って下さい、まったり。 >ようはくさん メロンブックスさんは店舗が全国にあるので、もしかしたら、1店舗あたりの数は 少なかったり偏ってたりするのかもしれませんね。店舗によってはすぐ完売したり。 それはともかく、購入有難うございます~。 MIDI 版に関しては、ユーザー様のマシンの環境でまた全然違う曲になったりするので、 あちらの方は、おまけ的な存在だったりします。 言ってみれば、体験版で3面までプレイできるようにするには、MIDI を付けるしか ないってのが本音です。 正直、そのおかげで作曲の労力3倍で(^^;、何とかクオリティと作業時間の一番コスト パフォーマンスの高い程度に抑えるか、が音楽専門家には分からないゲーム音楽家の の悩ましいポイントです。(容量の問題とかも在りますし) >沖田 悠志郎さん わざわざ、足を運んでくださったのに買えなかったとなると、なんとも 申し訳ない気分になります。 さらに言うと、今回 K-Books さんに追加発送があるのですが、度々、行ったり 行かなかったりを繰り返させるのが申し訳なくて、ほんと m(__)m エスプレイドは特殊な能力が無くても避けられる&ボムの使用回数が不透明& 奇抜なシステムが無い、という点で話題性が無くても非常に良く出来たゲームでした。 私もその方向で頑張ってるため、同じようなにおいがすると思います。 (私からみれば、エスプレイドも初代怒首領蜂も東方より後から出たので、パクられたーってところですけどね (笑)) エスプで楽しめたなら、紅魔郷は勿論楽しんでいただけると思っています(といいなぁ) zh xx {{隐含标题|2002年10月04日}} jah どうも zhh ja 2002/10/04 01:22 ZUN@管理人 [cbcba-97p126.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/10/04 01:22 ZUN@管理员 [cbcba-97p126.ppp13.odn.ad.jp] ja zh xx {{隐含标题|2002年10月02日}} jah zhh ja 2002/08/03 05:59 ZUN@管理人 [cbcba-236p4.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/03 05:59 ZUN@管理员 [cbcba-236p4.ppp13.odn.ad.jp] ja 私は結局売ってる現場を確認できなかった様で残念(^^; >ENX9 さん 是非、再販で購入していただけると嬉しく思います。 式神の城とはちょっとゲーム性が異なるかもしれませんが、 楽しんでいただけたら嬉しい限りです~。 >Prog さん 購入有難うございます~。 正直、平日にそんなに売れるとは思っていなかったので、土日に店頭に並ぶことが 少なかったようでちょっと慌てています。 >こちらのソフト >のように、Windows に完全移植など如何でしょう… さすがに、そういう気はないです~。移植する時間があったら新しい物を創りたいです(^^; 実際、98 は特殊なメモリ構造をしてるため、移植するのも新作作るのも同じくらいの労力な気がします。 >沖田 悠志郎さん そうですねぇ、振り返ると捨てゲー当り前になってしまってますね。 最近ではプロギアが当り前のように 2-5 でリトライ 99 を越していたり(幾らかかってんねん w) 記憶に新しいです。 昔はうっかり XEXEX やメタブラとか基盤を買ったり、情熱が...(なんかそれも違う) >mikuro さん 4面以降のイージーとノーマルの差は、よく考えると滅茶苦茶大きいのです。 なんていったって、イージーは6面がありませんから、5面が最終面扱いですし(^^; >rin さん はじめまして~。購入有難うございます。 >メロンには、入ってすぐの新刊同人誌がおいてある棚の側面?に幾つか立てかけてありました。 うう、見たい。平日は動けないからなぁ。 >sham さん 有難うございます~。 STGがちょっと苦手な方や、殆どしたことがない方にはちょっと難しく感じるかもしれません。 でも何度かやれば、きっとクリアできると思ってます。そしてSTGの腕も上がって... >Fononさん 良かったです~。結構通販も早く届くもんなんですね。 STGは連続してやるとどんどん死に易くなったりしますが、とりあえず止めて 次の日にやったりすると、急に進めたりするんですよね。(そして、また死に易くなって w) >翔伯さん メロンブックスさんは結構色んな場所に分散していただけたのかな? だとすると、1店舗あたりの入荷数はかなり限られてるかもしれませんね。 BGMに関しては、今のゲームミュージックはレベルは凄く高いんですが、妙にこじんまりとしてか、 型通りというかでなんかちょっと... って私は思って私なりに自由に作曲したつもりです。 ちなみに、蓬莱人形は現在は忙しいためすぐにというわけにはいけませんが、 再販する予定はありますが、もうちょっと先になります。その時はまた宜しくお願いします~ >tetu さん いやぁ、言ってみれば同人サークルは、一般メディアや流通に乗らない以上 ある一定までしか有名にならないのですよ(^^; (有名になりたいなら別の手段を取らないとね) zh xx {{隐含标题|2002年10月05日}} jah 現状 zhh ja 2002/10/05 15:37 ZUN@管理人 [cbcba-69p223.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/10/05 15:37 ZUN@管理员 [cbcba-69p223.ppp13.odn.ad.jp] ja 今週末は恐らく K-Books さんに在庫があるはずです。 それから再販ですが、順調に行けば虎の穴さんに納品が 10/16 に行われる予定です。 その2~3日後には再販が行われると思います >鯵開きさん 購入有難うございます~。 難しい難しい、ってもみんなノーマルノーコンティニュークリア出来てるみたいで 良かったです(^^; あと、エキストラのボス戦は長いですからねぇ。なれればまったり出来るんですが(^^; >T-K@中級さん というわけで、再販は上記のとおりの予定になっております。 あと一週間ちょいですので、焦らずお待ちください M(__)M >翔伯さん >ZUN さんの曲からは、破滅、黄昏、終焉といった負のイメージ、 >滅びの美学みたいなものが感じられてとても気に入りました。 有難うございます~。ってありがたがってていいのだろうか(^^; 作曲中は、「今回の曲、こんなに明るい曲が出来たぜぇ」って喜んだりしても 後で聞くとやっぱり暗い、それも日が経つごとに同じ曲なのにどんどん暗い曲に 聞こえてしまう。これはなんか病気なのかも。 ただ、紅魔郷の曲は結構明るいなぁとか思ってたりもして...(^^; >キジさん はじめまして~。 再販は初版分より多めですので、是非宜しくお願い致します~。 ただ、初版分ももう少し在るはずですけど(^^; >あすかさん Normal より Hard の方が楽、って感じる場合とか、多くの場合はランクの性の場合も 在ります。 ノーマルでミスを少なく行くと、難しくなりますし、ハードで死にまくりで進むと 易しく感じる場合もあります。かといって、クリアするためにはランクが高い 物でも避けれないといけないという罠が(^^; >司那さん なかなか、秋葉まで行くのは遠いですねぇ(^^; トッププレイヤーというのも見てみたい気もしますが。 (とうか、私は緋蜂が見てみたいなぁ(^^;) >うにたろうさん 経験上、読み取りにくいとかは、ドライブの所為だけとも限らないです。 うちは常にマシン2台で作業してますが、アスロンマシン側の CD ドライブが 読み取れなかったりしたことも在りました。同じドライブを隣りのマシンに 組み込むと読めたりしたり。 とりあえず、ドライブのファームウェアやマザボの BIOS をアップデートしたり してるうちに、調子よくなったり(^^; なかなか、だましだまし動いてるので不安です(^^; >蛸終太さん 案外そういうことって在るみたいですね。 何が原因だかわからないですが、2台マシンがあると片方だけうまく読みこめないとか よく出てきます。 私も、あるゲームで悩まされたことも在りますが、CDはプレスした場合でも、メディアによって 微妙に挙動が異なることがあるみたいです。 その為、安定性が低い環境になるとメディアの同じ個所でエラーが発生してしまう 組み合わせが存在するみたいです。 多くの場合、メディア自体は規定通りなので、マシン側の安定性が欠けてる気がします。 ちなみに私のアスロン側のマシンは KT7A-RAID + YAMAHA CRW-3200E で、高速書き込みや 読み込みを行うとフリーズしたり、突然リブートしたりで大変でしたが、 色々いじってるうちに、普通に動いてます(^^; 自作マシンは、必ずしも安定するとは限らないですね zh xx {{隐含标题|2002年10月07日}} jah 追加情報 zhh ja 2002/10/07 00:50 ZUN@管理人 [cbcba-235p199.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/08/03 05:59 ZUN@管理员 [cbcba-235p199.ppp13.odn.ad.jp] ja 再販は、10/16 に虎の穴さんに納品される予定と書きましたが、 同じく 10/16 にメロンブックスさんにも納品されることになりました。 近くに店舗があるほうで購入していただければいいかなと。 >あほう鳥さん 購入ありがとうございます~。 >これからも『愛ある作品作り』、頑張って下さい。応援してます。 なんだかんだ言って、愛着のあるゲームです。 私は、STGゲームなのにプレイ後に嫌な気分になるようなゲームはどうかと思ってますので、 愛のあるスチャラカなノリでゲームを創っていきたいと思っています。 >水瀬 凪樹さん どうも~。 そうですね、体験版で3面までプレイ済み、というのと、各所で比較的簡単という噂が 流れてたため、4面以降は案外難しく感じるかもしれませんね。 何の先入観もなしに、このゲームのスナップショットとか弾幕~とかから見ると 難しそうに見えるはずですし(^^; >HARPYさん そうですねぇ、コンパイルは「ぽちっと~」とか言ってないでSTG出してほしかったですね~。 ZANAC もいいですけど、武者アレスタとか w (でも、ポチにゃも色々な理由により売れてほしい(^^;) >氷室 万寿さん 年齢を言うと私も若いとも年寄りとも言いがたいですが、年を取ることが色々と重要なことだって 最近分かってきたところ。 老人力が付いてきたって感じですね(そんなに年ではない(^^;) >tetu さん 今度は、絶対即売り切れは無いはずです。 16 日に納品できたとして、販売は2~3日後くらいかな?って感じなんで、 再来週の土日には普通に並んでいるかなと。 まぁ、その際はよろしくお願いします m(__)m >coad さん 再販、今度は余裕があるはずなので、まったりお待ちください。 というか、余るとアレなんで、是非よろしくお願いします(^^; >sham さん MIDI はゲーム上の設定では、オプション画面で MIDI に変更するだけです。他に設定はありません。 また、使用するデバイスは、MIDI マッパーに設定されたデバイスを使用します。これも変更できません。 そのため、ゲーム側からは何も出来ないので、MIDI マッパーの設定や、音量などをチェックしてみてください。 >キジさん 再販、順調に行ったらですけど、そこらへんであることは間違いないと思います。 今度は、プレス会社から直に委託先に発送するので、私はらくちんです(^^; >TOSIさん ですから、私はコンパイルさんにはザナックよりアレ(略) zh xx {{隐含标题|2002年10月08日}} jah 脳髄は考えるところに非ず zhh ja 2002/10/08 02:37 ZUN@管理人 [cbcba-137p167.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/10/08 02:37 ZUN@管理员 [cbcba-137p167.ppp13.odn.ad.jp] ja 次回作ばっか開発してないで、早く既知のバグを修正しないとなぁ(^^; >ようはくさん ボムはもったいないですね~(^^; ただ、このゲームは遅い弾幕が多いため緊急回避でボムを使うのに向いてないゲームです。 やばそうな攻撃や、苦手な攻撃には決め撃ちで使っていけば、ぐぐっとクリアが楽になります。 >tetu さん そういう意味でも、ソフトシンセの場合は色々とゲームに向かないですね。 重たいし、色々不具合が起きることも多いですし。 というわけで、Wav でのプレイ推奨(^^; もともと、Wav 版と MIDI 版は別のデータですので、 ちゃんとした音源を持っている方でも、MIDI 版は Wav 版の音にはなりません。 >蛸終太さん ミスディレクションは名前のとおり、ミスディレクションなので惑わされなければ問題はないかな? エキストラは決して易しくは無いので、覚悟してプレイしてくださいね(^^; >かえいさん ほぼ蛸終太さんと同時期にクリアした出来たみたいですね。 なんだか書き込み内容も微妙にシンクロしていて、なんだか面白いです(^^; あと、パターンというのはSTGにおける、攻略においても面白さにおいても 重要なファクターなので、これを鍛錬することがシューターへの第一歩になります。きっと。 >葛餅さん そうですねぇ。蓬莱人形は現在は購入不能です。 ただ、再販は行いますのでそのときをお待ちください m(__)m 場合によっては委託販売を行う可能性もありますが、基本的にイベント主体に考えてますので、 イベントで初出、その後に在庫や評判によって委託販売を行う、という流れで考えています。 >タッカーさん サントラCDに関しては、作成が困難な為、プレスしないといけません。 ただ、売れ行きの予想も困難で、プレスで大量部数作成しても在庫が 余るだけかもしれないため、コミケなど大きなイベント時にプレスする予定でいます。 あと、絶版でないものをヤフオクなどで購入することは、転売屋の増長->人気商品の買占めで品薄、と あとあと自分達の首をしめることになりかねませんので、そこは冷静に。 >あすかさん じわじわ、クリア報告が増えてますね。がんばってみてください 一応、誰でもクリア出来る程度だけど、誰でも初プレイでクリアが出来ない程度に 調整したつもりですので(後者は危うしだけど(^^;) >水島の謎さん 是非買ってやってください。(ってそんな(^^;) まぁ、CD-R よりは保存が利きますし(^^; >Fononさん ノーマルとハードの差は大きいかもしれません。 (何といってもパターンを作り直さないといけない場面が多いので) 魔方陣は破壊不能ですがホーミングは果敢に挑みます。大迷惑(ぉ その分、楽なスペルカードもあったりするのでご愛嬌(^^; zh xx {{隐含标题|2002年10月11日}} jah テックウィン 11 月号に zhh ja 2002/10/11 19:36 ZUN@管理人 [210.172.70.45] zh 2002/10/11 19:36 ZUN@管理员 [210.172.70.45] ja 掲載されています。報告が遅れました^^; >Prog さん エピローグはいい加減です。いつも(^^; もうちょっと時間があれば丁寧に作るところですが、正直あっても無くても STGとしては面白さは変わらないけど、キャラゲーとして無ければならない という微妙な位置にありますからね(^^; 人手か時間があればいいんですが... >zawa さん 咲夜はノーマルよりハードの方が、最初は弾が少ないですが、時間が経つと 多くなります。実は、敵弾が2回反射するようになってるため、ボムを使ったり ミスをしなかったりするととたんに難しくなるという(^^; >あすかさん 大体、長くて1週間くらいで殆どの方がクリアしてるみたいですね。 皆同じくらいに報告があるのが面白い(^^; >mikuro さん ハードになると結構きつくなりますが、パターンさえ作れば何とかなるはずです。 というか、パターンの重要性が増します。 >SLAYERさん スコアランキングは、私のほうで用意して無かったりします(^^; とりあえず、フレアさんところで行っておりますのでそちらの方でよろしくお願いします。 結構レベルが高いですけど(^^; >coad さん パッケージ自体もいい加減だなぁと思いつつも、アニメ調の絵はちょっと嫌だし、 かといってCGにするのもなぁ、と迷った結果、洋菓子風に(違 >Aunnoiki さん 2、4面中ボスは、実は顔グラフィックの下書きだけ用意されています。 余裕があったら、こいつらにもスペルカードを持たせるつもりだったんですが余裕が... でも、名前は無いです(^^; >mewte さん ノーミスノーボムかぁ。まぁ、エキストラ自体、パターンな部分が多いのでいけなくは 無いですね(本当か?) ルナティックは、多分避け不可能な部分がちらほら...(^^; >yoshi さん 購入ありがとうございます~。 このゲーム、目的を弾除けのみに絞ってるため、初プレイは殆どの方が難しいと感じるはずです。 でも、慣れればかなりやさしいゲームに見えてきますよ。 同人ソフトの部類ではかなりやさしい部類に入るかも。 >ナゲさん 次回作は、大体できたら出そうかなと。 まぁ、完成は来年夏予定です。(絶対それより早く終わると思うけど) ゆっくり待っていただけると。 >zawa さん ボスは、爆発が始まってから、一秒程しないと弾が消えません。 油断しないようにしないとがっかり(^^; >4 さん 再販は、もうすぐです。 来週末あたりには出てるんじゃないかなと。 数が多いので、是非是非 m(__)m zh >Aunnoiki 2面4面道中BOSS其实我画了立绘的草稿。 本来有空我也想给她们设计符卡来着但是实在是没时间…… 尽管如此,她们没有名字(^^; xx {{隐含标题|2002年10月14日}} jah 久々に zhh ja 2002/10/14 06:59 ZUN@管理人 [cbcba-53p127.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/10/14 06:59 ZUN@管理员 [cbcba-53p127.ppp13.odn.ad.jp] ja 新しい曲を追加しました 幻想的音楽に【魔法少女十字軍 ~ Little Little Crusader】を追加しました 10 万ヒット記念ということで(^^; >Prog さん 華想夢葛は、あれでもランダム要素の少ない攻撃だったりします。 秘密を言ってしまえば、いくつかの弾の集まりが挟むように飛んできます。 一定周期で自分ねらいにある程度の塊が飛んでくるので、それに追い詰められる事態になると避けるのは厳しい です。 最初から大きく左右に振っていれば、そういう事態に陥らないで避けれます。きっと >Fononさん ほんとは、創ってくれる人さえいればムービーとかの方が楽で良さそうなんですが(^^; まぁ、いざムービーにしよう、と思ってもこの世界観に合うムービーがイメージできないんですけどね。 >Aunnoiki さん プリンセスウンディネはノーマルにしては難しくしすぎましたね(^^; 最初は、易しすぎてなんだったので調整しすぎたかも。 >T-K@中級さん 1000 部より多いですので、きっと余裕があると思います。 あと、ノーショットも仕様的には全ての難易度でクリア可能のはずです。 あくまでも仕様的にですけど(^^; >ddryota さん はじめまして~ >凄い作りこまれていて、高いクオリティに感動しました。 ありがとうございます~。ただ、よく"作りこまれて"と言われることがありますが 実は割といっぱいいっぱいのスケジュールで創ったものだったので、そんなこと 言われて詐欺じゃないか、と思うことがちらほら(^^; あといずれ、リンクしときます~。 >守剛 仁さん 初めまして~。 再販は、結構数量があるはずなので、仙台にもまわるのかな? こればっかりは確実とはいえないもので(^^; まぁ、見かけたらぜひぜひ m(__)m >ryong さん ホーミングはザコ戦は楽な代わりに、ボスは時間がかかるんですよね。 紅魔郷は、各キャラでゲーム性が変わってしまわないように、あまり変化を 持たせていないので、一キャラクリアできれば他のキャラクリアも近いですね。 (そこら辺もケイブ寄りなゲーム(^^;) あと、暗いストーリーは後味悪いゲームになってしまうのであまり好きじゃないです。 (なのに、STGは暗い終わり方が多いのが気になるー) >Aunnoiki さん ノーショットで進んでも、かすらないように避けないとロースコアにならないという罠が(^^; さすがにエクステンドが少ないと、クリアはきつそうですね(^^; 目指せパシフィストボーナス(ありません) zh xx {{隐含标题|2002年10月19日}} jah 明日こそは zhh ja 2002/10/19 01:07 ZUN@管理人 [cbcba-132p212.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/10/19 01:07 ZUN@管理员 [cbcba-132p212.ppp13.odn.ad.jp] ja 売ってるところを見に行こう。 ちなみに、虎の穴さんで、デモが流れていたとしたら、私がプレイしたものだと思われます。 各1面ずつ切れるリプレイを連続再生するので(1面 -> タイトル画面 -> 2面 -> タイトル画面 -> ...) 普通には作成できないリプレイですから(^^; >司那さん >1ボム確定。安置ないかな~(←弱気 このゲーム、案外、安地(安全地帯の略なので漢字はこちらがほんと)は少ないかも。 敵弾のランダム性より問題なのは、ボスの移動がランダムな点にあります。 ボスが近いときと、遠いときで難易度ががらっと変わる攻撃なんかは運が絡んできますが、そういう場面が多い ため 全体を通してそこそこの運の偏りになると思ってますので(^^; >ryong さん >斑鳩ってそうなんでしょうか?。 斑鳩は世界観の話で、ストーリーに関してはあまり前面に押し出してないですよね。 世界観は画面デザインに関わってくるので、かっこよければ何にも問題なし。(例えばレイクライシスとか) 後味悪いのは、普通の世界のキャラだったのに、殺されたり、不思議な力を持ってて苦悩するとかの話だったり (^^; >タッカーさん ナイトレイドPS版はこっそり結構発売延期しましたからねぇ。 あれは、近年まれにみる駄作なので w 是非遊んでみてください。 ただ、駄作な理由は斬新すぎて、ユーザーにも開発者にも10年早かった気がします。 開発者さえしっかりしていれば、面白いものに出来たと思うんですが(^^; >tetu さん ヘイルストームに限らず、多くの攻撃は時間とともに難易度が上がる仕組みになっています。 特に No.64 は時間ぎりぎりになると、キ印の方でも避けれるのかどうか(^^; あと、通販と店頭の在庫は異なるようですので、今回は店頭重視で在庫を割いたか、 もしくは前回分の注文を今回まで伸ばしたのかもしれませんね(^^; >4 さん 明日にでも是非買っていただけると嬉しいかも~。 ちなみに、K工科大学というと、キングモンクット工科大学ですかね(どこ?) >フレアさん 4億、出るの?(^^; 実際、私も3億出すのはきついのですがー。 Hard とか少なかったらこっそり、私がアップしようかな(笑 >158 さん ぜひ買っていただけるとうれしいな~(^^; それにしても、開発環境として cygwin は必須ですね。 私は、このゲームの大半を占めるスクリプトのコンパイラは Ruby で記述してますし。 Ruby 無かったらこんなに早く開発出来ないです。 >Prog さん >靈夢(夢)のレミリア嬢の口調、あれはプレイヤーに靈夢に話しかけているのが魔理沙 >だと思わせるための演出のような気がします。私はまんまとはまりました。(汗) そうとも言えますが、私は子供っぽい性格を出そうとすると、ああいう口調になってしまう という罠が(^^; 普通に考えて、「~ですわ」とかのお嬢様口調なんてありえないし(汗 >けそさん 適当に稼ぎはじめたりすると、案外へぼミスを繰り返すようになってしまって、 そのまま一面だけを繰り返す捨てゲーの山... よくあるSTGの罠ですので稼ぐ場合は注意(^^; >ねっとれんじゃーさん いや、一日一万は無いです、あったら二週間で今のカウンターまで増えます(^^; (大体平均 1500 位ですね(昔に比べると半端じゃなく多いですが)) >もずなっとさん FPS30位ですと、プレイ時間は倍以上かかってしまいますねぇ。 基本的に難易度調整は処理落ち1%未満で丁度よい位にしてあります。 また、ボスの途中で速くなるのは、恐らくスペルカード攻撃中は普段より 軽い場合も多いですから、ある意味怖いですね(^^; >キジさん 購入ありがとうございます~。 仕事には差し支えてもいいですが(ぉ、健康を害さないように(^^; >蛸終太さん >そう言えば、誰もつっこまないケド、咲夜の「メイド秘儀」ってネーミング、 >皆、自然に受け止めてるんですかね? 秘儀ということで宗教的な意味も持たせてますが、深い意味はありません(^^; この攻撃は、EASYの最終攻撃にあたる為、ちょっと他とは違う名前にしてみました(^^; >ようはくさん >霊夢のオプション、ポ〇モンのモン〇ターボールに激しく似てませんか? あのボールには、亀が入っています。(いません) そもそも、なぜオプションを付けなければいけないのか、私にも理解出来てないですが(ぉぃ うっかり付けてしまっています。(ほんとなぜ付けたんだろう?(^^;) >沖田 悠志郎さん 購入ありがとうございます~ 私も店頭で売ってるところが見てみたいです(^^; 何だかんだいって見たことが無いので、みんなにかつがれてるんじゃないかと(笑) まぁ、明日はそれを理由に秋葉に行ってみます。 >T-K@中級さん 博多でも買えたのですね、結構地方までまわったみたいで一安心。 とりあえず、PC待ちですね。 >水島の謎さん 印刷は綺麗になっても、地味~なデザインなところが。 CD盤面の東方紅魔郷というロゴを見てると目がちかちかするのは私だけ?(^^; >Fononさん エキストラの方が、短いので勢いでクリアできたりします。 ただ、処理落ちが50超えるとさすがに簡単になるかと(^^; >氷室 万寿さん ピアノアドリブは、割とほんとにアドリブなので私も弾けいわれても弾けません。 その都度変わります。 作曲時はお酒飲んで、適当に弾いて、力尽きた時点で止めるという...(^^; zh xx {{隐含标题|2002年10月21日}} jah 5万遅れで zhh ja 2002/10/21 00:28 ZUN@管理人 [cbcba-95p119.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/10/21 00:28 ZUN@管理员 [cbcba-95p119.ppp13.odn.ad.jp] ja 10万HIT記念にトップ絵を更新 さて、秋葉に見に行ってきました。紅魔郷を手にもってレジに行こうとしている 人を見ると声をかけたくなります。かなり挙動不審な人だったに違いない(^^; >神魔理音さん パッドは、押しやすさだけでなく、色々と相性ががあったりときついですね。 全同時押し反応できるキーボードも存在するみたいなので、最終的には キーボードで慣れるとどんなゲームでも出来そう(^^; >しゃえるさん 購入ありがとうございます~。 今回は、ちゃんといろんな場所にも出回ったみたいですね。 音楽CDの方は、冬コミ以降になると思いますが、ぜひぜひ m(__)m >るーびっくさん というか、ルナティックからプレイしてはいけません(^^; それでは1面クリアできなくても普通ですから あと、音楽CDも委託販売するとしたら今の形態ですので、通販も行われるかと思います >守剛 仁さん インストールするときにうっかり画像ファイルとか開いてしまってがっかり、ということがしばしば。 ノベルゲーなら画像と文章ファイルくらいは隠蔽して欲しい物です(^^; というわけで、ゲームとか実行する前にデータのほうを確認してしまったりします。 >えすとるねさん 3面と4面の差、ってさほどでもないんですが、体験版のおかげで4面から難易度が 跳ね上がったように感じてしまうかも。 ほんとに跳ね上がるのは5面ボスくらいからですので、がんばって。 >158 さん 弾幕シューにおいて、自機の速さは最重要なファクターのひとつですよね。 特に、このゲームはアイテム回収が出来るぎりぎりの速度でないとストレスがたまるため、 あんな感じになっています。最終的に速い方に慣れたほうが楽になりますよ(^^; >因みに、我らんとこのゲームは 3 次元以上の回転変形演算とか使い倒すので、 >スクリプトとか使ッてらんねー気分ですね(汗)。 いや、そういうものもスクリプトにしてしまうんですよ。ちなみに東方は完全2Dゲームなのに すべてが3D計算されています。これは、その方が楽だからですが(^^; そのため、私のスクリプトにはエルミートやクウォータニオンなどの高度な演算まで可能です(^^; ちなみに、よく感じるんですが私はプログラマ向きな思考を持っていないようで、 表面さえ動いてれば、中身なんててきとーでいいや、って感じで感覚だけでプログラムしてしまいます。 (オブジェクト指向とかXPとか、うんぬん言われると、うざいから取りあえず形だけでも作れ、としか感じな いという) >SRCC さん ああ、変な遊びが広がっていく(^^; あれで遊んだら、クリアまでには腕がへとへとになりそうですね。 >キジさん 弾幕は、ユーザーに「開発者が何を狙っているか」を悟られないように注意しています。 そのため、いやらしい攻撃も多かったりします。 明らかに、ここではボス正面はだめだな?、とか、ここではかすらせようとしてるな? とか感じてしまうと興ざめしますからね(^^; >4 さん いや、まだまだたくさんありましたよ。 まぁ、実際、今の分が終わったら、再販するかどうか、またいつなのかは不明です。 再販は基本的にお店側からの要望がないと行わないので(積極的に動く気がない(^^;) 実際、そうこうしてるうちに、新作の発表がきますから(^^; >沖田 悠志郎さん 小夜ちゃんは式神でも同じ名前の巫女さんがいますが、あれもわざわざアルファさんが タイトーに小夜ちゃんって使ってもいいか?とか聞いたらしいですね。 小夜じゃなければいけない理由って(^^; ちなみに私は巫女ゲーというと、だるま道場(METRO) の2P側ですね。 アーケードのパズルゲーでは大好きなゲームのひとつ(ぉ >奈倉ちみさん 紅色の冥界はただのこけおどしです。(っていうほど易しくないが(^^;) 最初に避けた場所から動かなければ、しばらく当たらないので一定間隔ごとに 避ける場所を探すようにしましょう。 >4面以外見たことがない……、虎の穴限定デモですか? そうです。プログラム自体も専用になっております。あれのエキストラデモは 最後発狂させてますので、おかしなデモになっています(^^; >氷室 万寿さん スティック、ってジョイスティックのことですか?それともレバースティック? レバーならば、全くと言っていいほど見かけませんが、(というかあるんですか(^^;?) zh >奈倉ちみ 是的。程序本身也是专门设计的。那个extra试玩我设计成 最后会发狂,变成了一个奇怪的试玩(^^; xx {{隐含标题|2002年10月21日}} jah むむ zhh ja 2002/10/21 22:57 ZUN@管理人 [cbcba-69p129.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/10/21 22:57 ZUN@管理员 [cbcba-69p129.ppp13.odn.ad.jp] ja 再販分が残りわずかとなっているようです。 すでに虎の穴さんとメロンブックスさんから追加発注を受けていますので、 もう一度再プレスを行おうと思います。 って、さすがにうちのHPに来てくださってる方でまだ手に入れられてない方は減ったと思いますが(^^; (というかこんなに出してもいいのかな?(^^;) >弾幕巫女さん このゲームは硬派STGだから女の子も固いのです(嘘 私は、自機や敵が人間とか柔らかい物は軟派STGだと考えているので(笑) このゲームは超軟派STGですね。 あと、ノートは熱くなるといやですね。ノートは色々とゲーム向きじゃないので クリアできない理由をノートの所為にしてしまえば気が楽かも(^^; 敵の攻撃に名前を付けるのは3年前くらいから暖めてたんですが、他の人に創られたら なんなんで、創ってしまいました。 このシステムはうちの作品の基本としてこれからも暖めていきたいですね。 >沖田 悠志郎さん そういえば、あの頃はアーケードではパズルブームがありましたよね。 戦球は花屋の娘(名前失念)がたまらないゲームでし(違 それを言ってしまうと、私は「ねらってチュー」(ビスコ?)が大好き。 あのゲームは、控えめで柔らかい雰囲気がたまらなく萌えなゲームです。 あのねずみっ娘の後姿はどうしてくれようか、って位(ぉ 一言だけ言わせてもらうと「あの27面は手玉の引きがよくなきゃクリア不能即死じゃん」 いいゲームです(マニアックな話ですみません) >神魔理音さん 私は、レバースティックは、ゲーセンのように全方向無指向性で筐体に固定されてないと ちょっと使いにくい、という問題な人だったりします(^^; また、STGの企画書ってあってなきにしも、な感じが... 一応、東方の企画書も存在します、開発前に書いとくんですが、女の子の名前や設定だけが 書かれた、本当にあって無きにしも(笑 >zawa さん やっぱ、最近のノートは性能もあがるとともに発熱も上がってるんですかね。 ノートに限らず、ゲームは1日1時間!(無理 まぁでも、STGは1日1回位しか本気プレイが出来ませんが(^^; >氷室 万寿さん そういえば、ギャラリーのことすっかり忘れてた(ぉぃ たいしたもんでも無いですが、せっかくだからUPしとこうかな(^^; ちなみに、だるま道場は2P側でしかプレイしたことが無いのは秘密。 あの自己主張の少ない巫女さんが、たまらないのです(汗 zh xx {{隐含标题|2002年10月22日}} jah むぅ zhh ja 2002/10/22 21:51 ZUN@管理人 [cbcba-67p179.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/10/22 21:51 ZUN@管理员 [cbcba-67p179.ppp13.odn.ad.jp] ja 虎の穴さんの店頭販売分が完売したそうです。 とりあえずまた再販を行いますので、少々お待ちください ほんと、皆様ありがとうございます m(__)m >FaZ さん はじめまして~。 5面ボスから難しいですからね。とりあえず、そこまで残機を残せるようになれば あとはごり押しで何とかなりますんで(^^; >沖田 悠志郎さん 霊夢は何歳でしょうかね(^^; もっとも、人の少ない辺境なので年齢をあまり気にせずとも暮らせます。 霊夢と魔理沙は見た目まんまが年齢です。 >ryong さん エスプレイドはアリスクローンの設定が大変な感じですが、私が気になるのは アリスは、生前からあんな目をしていたんでしょうか?(汗 じゃなければ、何でガラ婦人はクローンの目をあんなにしたのか(笑 >ddryota さん どうもです~。 top 絵、今回は、いつもとはタッチを変えてみました(手抜き?) そういえば、リンクはらせていただきました~。 >mattun さん はじめまして~。 >最近、記憶にに残るゲームミュージックが少ない中、ZUNさんの曲は >ゲーム中のイメージともマッチしてこれぞGM!!って感じが強いですね。 そうなんですよ、私も最近のGMは技術は高いんですが、それに打ち勝つパワー が感じられなくなった気がします。 最低でも、私くらいは自由に作曲していきたいですね。 なお、スローモードは紅魔郷も付ける予定でしたが、間に合わなかったので 断念しました。余裕があれば次回作以降には付けていこうかとも思います。 >守剛 仁さん シューティングの残機って、実はあってなきににしも、な物なんです。 ミスは必ずしも定期的に起きるものではなく、時として連続するものですからね。 残機とは違い、ボムはミスを未然に防げるものなので、残機頼りで避けるより あらかじめボムで危険を回避することがクリアへの第一歩です。 >しゃえるさん 間違っても、現行で販売しているものはオークションで買わないようにしてください。(皆さんも) これは、転売を増長させることは長い目で見れば自分の首を締めることになるからです。 自分の好きな作品がすぐ品薄になってしまったりするのは、高値でも買ってしまう方がいるからです。 また、高く入札しすぎた、また、送料のことを考えてなかった、としても オークションではキャンセル出来ませんので、そういうトラブルもあります。 とにかく、オークションで購入するのはすでに生産を停止しているもの、もしくは 非売品のみにするようにしてください。ほんと >4 さん せっかくだから、この赤を選ぶぜぇ(といいながら、黒を選ぶ) とかしてませんか(笑) それはともかく、購入ありがとうございます~。割とぎりぎりだったかも(^^; このゲームは、スナップショット見たり、弾幕~、とか言ってるわけですから 普通に考えれば難しそうに見えるはずなんです。 そのため、夏コミで買われた方は、「思ったより易しい」と言う方が多く。 その情報を見たあとでプレス版を買われた方は「思ったより難しい」という方が多かったようなきがします(^^; zh >冲田悠志郎 是啊,几岁呢(^^; 本来也因为是人类稀少的边境所以不必在意自己的年龄也能生活下去。 灵梦与魔理沙的年龄就是看起来那样。 xx {{隐含标题|2002年10月24日}} jah さて zhh ja 2002/10/24 02:53 ZUN@管理人 [cbcba-231p85.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/10/24 02:53 ZUN@管理员 [cbcba-231p85.ppp13.odn.ad.jp] ja 再々プレスの手続きしてます~。 今度で生産が最後になるはず、かな? >鳴兎さん はじめまして~ あの台詞はもちろんあのネタです。物凄く判りやすい、と思っていたのですが そこに関しては、なぜかなかなか突っ込まれなかったですね(^^; というか、元ネタが分からないと魔理沙の返しも唐突過ぎるような(^^; >日本犬雑種さん このゲームは曲がループするので、BGMとしてはいいかも(^^; 最近、案外BGMが無限ループするゲームって少ないんですよね。 この無限ループという所が、ゲームミュージック位にしか存在しない特徴なのに あと、そういえばリンクして無かったですね。いずれさせて頂きます~。 >4 さん なんかいっぱいありますね(^^; アンダーステアリング派とは珍しいですね。といいつつ、私も遅いほうが得意だったりします。 はっきり言って、アッシュ、ミヤモト先生、はゲームにならない位速すぎると思うんですが(^^; >難易度の件 いえ、もちろんどう思って頂いてもかまいません。 私の最初の予想では、「思ってたとおり難しかった」か「思ってたより易しかった」に 分かれると想像していたので、4 さんに限らず「思ってたより難しかった」が多かったのに意表を付かれたと言 うか。 それだけ、同人みたいな規模の小さいものでも、事前に情報を仕入れられる時代になったんだなぁ、としみじみ (^^; >処理速度の件 CPUはほとんどの場合ネックになっていません。700MHz もあれば、ほとんど問題ないと思います。 この場合、ビデオカードの性能がネックになってることが殆どですね。 ただし、CPUもバックグラウンドで起動しているアプリの数でネックになる場合もあります。 >ステージセレクトの件 プラクティススタートがありますので、そちらで練習できます。 ただし、あくまで練習ですけど(^^; >ryong さん なるほど。 でも、あんな怖い目にしなくてもいいのに~(^^; どうせなら、ガラスの義眼っていう設定でも、私は萌えるのですが >mewte さん 処理落ちは5%程度なら、1%未満とさほど差は無いかも。 ちなみに、音楽との画面のタイミング合わせは1%未満で大体ぴったり合うようになっています。 あと、難易度自体も1%未満を想定しています。 >よっしいさん 購入有難うございます~。 ルナティックをクリアしてしまうとは凄いですね~。 ちょっと簡単すぎましたでしょうか(^^; STGは腕の差がありすぎて怖いものです。最低でも開発者がクリアできないと嘘だし、 かといって、クリアできる程度だとあっさりクリアされたり(^^; >沖田 悠志郎さん わたしはエスプはいろり(相模と J-B に魅力を感じないから)ちなみに、C決定で 近江覚ステージを必ず3面に持ってきます(分身させたいから) ぐわんげはシシン(青い瞳が最高だから、眼鏡くんも捨てがたいのですが) いずれにしても、性能関係なし(ぉ (ちなみに、大往生はレーザー強化、ドールが麗娘だから(笑)) >神魔理音さん 全部のエクステンドがされる位には点数とって、あとはボムで(^^; 5面ボスまでを2~4ミス程度に抑えられれば、あとは何とかなるはず なんですけどね。 >ENX9 さん とりあえずクリアできれば、あとは気が楽になりますよね。 じわじわ練習していただければ幸いです。 ノーマルでも、ノーミスノーボムクリアは案外きついのですし(^^; >氷室 万寿さん ランクの関係上、そういう場面もありそうですね。 基本的には、敵弾は遅いほうが楽な場合が多いですが、敵弾は詰まりますからね。 ただ、もともとプリンセスウンディネは高難易度のカードですけど(^^; >えすとるねさん そうですね、とりあえずボムが尽きるまでボムを使って、そのあと限界まで避けて、... を繰り返して、進めるとこまで進んでから、ボムを減らしていくのが攻略の近道です。 そのまま、ノーミスノーボムまで...(それはきつい(^^;) >キジさん もちろんです(^^) 細かいところにこのゲームは、意外にもネタで満載だったりします(笑 >Prog さん 私の感覚で言うと、5回に4回しか避けれない攻撃は、避けれるうちに入りません(^^; 大体、確実に避けられる~、位以外は要練習ということで(^^; たまに当たってしまう~、位の攻撃は常に消極的にせめてしまいます。 すぐにボムが足らなくなるんですけどね(^^; zh xx {{隐含标题|2002年10月26日}} jah さて zhh ja 2002/10/26 01:21 ZUN@管理人 [cbcba-67p159.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/10/26 01:21 ZUN@管理员 [cbcba-67p159.ppp13.odn.ad.jp] ja 気が付くともう秋。そろそろ新作の情報でも公開したいなぁ。 >沖田 悠志郎さん 社長さんですね。>時よ!な人 世の中は色々と時を止める人で氾濫してますが、咲夜はそれだけの力を持っていても メイドってところが...(^^; ちなみに、私もSTGは萌えでキャラを選びますが、萌えなポイントにずれが。 式神は言うまでも無く、金(糸目萌え)、他のキャラ使う気が起きないほど(笑 ですので、時を止める社長(糸目)も萌えです。えぇ。 >yoshi さん 基本的にみんな自給自足で自炊です。 ちなみに、人間は街に住まないと、過酷な環境下なので生き抜くことが出来ない時代ですが、 霊夢や魔理沙等一部の人間は、辺境で裕福な生活をしています。 ここ幻想郷は妖怪達の方が進んだ文明を持っているため、霊夢と魔理沙等の辺境の人間は、 その恩恵に与ってるに過ぎないのです。その為、完全には妖怪達を倒すことは出来ないのです。 >鳴兎さん 魔理沙はそういう人です(^^; 何も考えず楽しそうな方向に進んで行くんですが、 露骨に楽しそうに見せません。 基本的に多くの事件は、霊夢が被害癖があるのでいつも被害に遭い、それに魔理沙が 顔を出す、というパターンで始まります(^^; ちなみに、美鈴は人間ではありません。巫女さんを食べようとしています。 というわけで、今回人間は3人だけです。 >ZENOS さん はじめまして~ とりあえずメイドさんが大きな山みたいですね(^^; あと、デッドリンク、報告有難うございます~、修正しとかないとー。 色々とやること忘れてしまったりするので、気をつけねば >4 さん プラクティス、残機2でも得点が0点からなので、エクステンドが速いです。 大体、アレで余裕にならないと普通にやってもクリアはきついかもしれませんよ(^^; で、エキストラは冗談です w >よっしいさん そうですね、ルナティックの後半面だと GeForce2 位でも若干処理落ちする場面もあります。 (4面中盤のレーザー地帯、および6面スカーレットマイスタあたり) ただ、よっしいさんの環境では、ビデオカードよりCPUがネックになるケースっぽいですね。 正直、10%未満の処理落ちは、殆どの場合、敵弾大量発射の瞬間や、敵弾が全て得点になる瞬間、 ボム使用の瞬間などが多そうなので、難易度には対した差は無いかも知れません。 >ENX9 さん レーヴァテインはランダム要素が一つも無いサービス攻撃ですので、 パターン化してみてくださいね。 それにしても、うまいですね3回でクリアできますか(^^; 式神も50億か~、私は5面ボスビットで稼ぐのがめんどくさくなって あんまプレイしてないですが、金で20億がせいぜいでしたね。 >mewte さん 大体ケイブのSTGは1キャラクリアできれば他のキャラでもクリアできますよね。 東方もそういう風に目指していますが、これは攻略=弾除けに絞れるようにしてるためです。 ただ、逆にキャラ性能個性が減るという欠点もあるんですよね... >zawa さん そうですね、全部サボテンの名前のようです。 じきに「うばたま」とかになるに違いないです。 >ryong さん 正直、エターナルミークは極悪だと思うんですが、みんな平気なんでしょうか(笑 あれだけは、殆ど運だけの攻撃で簡単なときと難しいときに差が大きいんですよ。 ルナティックなんかの場合、ボム必須のような気もします。 >氷室 万寿さん そういう時は「これ最後にしよう」と心に決めて、そのあと2回だけプレイします。 私は、ゲーセンで捨てゲーだらけになったときは、いつもそうしていました。 最後と決めたプレイはびびって対してうまくいかないんですが、それで気が楽になって 次にやるとあっさり進めます。 zh >yoshi 基本上所有人都是自给自足自己做饭。 顺便这是个人们如果不住在城镇里面就无法在严酷的环境下生存的时代, 但是包含灵梦魔理沙在内的一部分人类却在边境过着充实的生活。 因为在这里妖怪具有更先进的文明,灵梦与魔理沙这些边境的人类 只不过是受到了它们的恩惠。为此,她们无法完全打倒妖怪。 >鸣兔 魔理沙就是这样的人(笑)。什么也不想朝着认为会很有趣的方向前进, 但不会露骨地表现出自己的好奇心。 基本上大多数事件都是以因为灵梦有着被害癖所以每次都会受害,从而魔理沙 也赶来凑热闹这样的形式展开的(^^; 顺便,美铃不是人类。她还要吃掉巫女。 就这样,本作中人类只有3人。 xx {{隐含标题|2002年10月27日}} jah ふふ zhh ja 2002/10/27 14:02 ZUN@管理人 [cbcba-120p242.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/10/27 14:02 ZUN@管理员 [cbcba-120p242.ppp13.odn.ad.jp] ja 「ザンギュラのスーパーウリアッ上」とは懐かしいです。 >ENX9 さん 実は私は、下や真横からも攻撃が来る弾幕は苦手なのです。 雷電の、下からひょこっとあわられて真横に弾を撃つ戦車は、もっとも苦手な...(^^; その為、気合避けバカ一代はすぐに耐えられなくなります。 >鳴兎さん 最終形態はボムは効かないけど、ボムなしじゃ結構きついので、ボムを残しておきたいところ ちなみに、チルノの台詞は「英吉利牛」なのでイギリスの牛です。 意味はあんまり無いです(^^; >沖田 悠志郎さん 最近、メイド服っぽいコスプレが多いのですが、服の生地がサテンというか てかてかした生地ばっかで嫌です。 というか、いかにもコスプレですっていうあの生地は何とかならないのだろうか(^^; あと、糸目も萌えですが、中国(韓国含む)人で糸目は黄金パターンですね >Prog さん もう殆どやり尽くしているみたいですね(^^; 正直、ルナティックをクリアできるようになると、目標があまりなくなります。(あとは稼ぎ位か) 本来なら、その頃には次のゲームが出来ていれば良いんですけどね(^^; >しゃえるさん むむ、誤植ですね。修正しときます~ ザンギュラ(^^;の誤植も伝説ですが、個人的にはザベルのレバー入れ大ピンチが... 楽しい雑誌でした(南無~) >タッカーさん 一位ですか、凄いですね(他人事のように w) まぁ、一般向け同人ソフトって種類が知れてるような気もしますが(^^; >零無さん はじめまして~ 再販は、すでに手続きを済ませてますので、2週間後程度になります。 今度こそこれで生産を止めるつもりなので、この際に買っていただけると幸いです~。 (もちろんメロンブックスさんにも再入荷されます) 虎の穴さん、メロンブックスさん、あきばお~さん、ホワイトキャンバスさん に入荷いたします。本数はどこも余裕があると思いますので、じっくり買っていただけると嬉しいです。 >ddryota さん 新作っつっても、紅魔郷の続編みたいなもので、システムもゲーム性も大きな変化はありません(^^; 色々な場面で親切になっていたり、演出がグレードアップしていたりな、感じです。 必要スペックが紅魔郷より上がるのが問題かも(^^; >氷室 万寿さん あと、調子悪いときは、お酒を...(もっとだめに) 私もブラックコーヒーを飲んだりもしますね。 あと、開発の合間にブラックコーヒーやお酒を飲むと、覚醒します >蛸終太さん 忍者、ということは無いです(^^; 実は咲夜は表向きマジシャンで、瞬間移動したり、突然ものを出現させたり はお手の物だったりします。 奇術、とか幻惑系ばっかなのも、そのつもりだからです。 (でも、そのタネは只単に時間を操れる能力を持っているだけという...w) >SIN-G さん はじめまして~。 「あんたと」という台詞は「あんたと(あんたの)~」の二人を指してる台詞です 間が省略されてるので紛らわしいですね(^^; >司那さん 式神は金にメロメロ(またか 私も直感でプレイヤーを選びますので、性能は2の次。 金はクリアだけならもっとも簡単なキャラだったような気がします。 殆どのステージ、画面上ほどで、ぐるぐる回ってると弾が飛んでこないし、 ボスも剣を重ねてると瞬殺出来てしまう。 (バランス面に難が...(^^;) >よっしいさん 音楽切って軽くなるのでしたら、間違いなくCPUがネックになっていますね。 この場合、バックグラウンドで動いてるアプリがあったら極力終了するとか、 そういったことも必要かも(もうやってるか(^^;) 次回作はもうちょっと必要スペックがあがるかもしれないのですが、演出の制限とか をオプションに付けて、速度を調整できるようにしようかなぁ。 zh >鸣兔 琪露诺的台词是「英吉利牛」所以就是英国的牛。 没有什么太大的意义(^^; >蛸终太 并不是什么忍者(^^; 实际上咲夜表面上是一个魔术师,擅长瞬间移动,可以突然 变出什么东西来。 因为主要都是奇术或者是幻惑系的能力。 (但是其秘密只是单纯因为拥有操控时间的能力……w) xx {{隐含标题|2002年10月28日}} jah 再販は zhh ja 2002/10/28 23:25 ZUN@管理人 [cbcba-71p34.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/10/28 23:25 ZUN@管理员 [cbcba-71p34.ppp13.odn.ad.jp] ja 11/08 に納品予定です。 ですので、来週末には店頭に並ぶかと思われます >守剛 仁さん ロイヤルフレアはランダム要素が一切ありません。 完全にパターン化してしまえば、さほど難しい攻撃ではありません。 ヒントとしては、ボス正面ばかりに居ないで、左右端に避ける場所は避けるように してみましょう。 >氷室 万寿さん 私は万年お酒漬けなので、割といつでも「お終いにするとき」です w プログラムも作曲もお絵かきもお酒がないと...(^^; >158 さん 上記のような予定ですがどうでしょう(^^;>大阪逝き 実際、別に必ずしも最後にするというわけではないですが、 これを売り切れる自信が無いくらい数がありますので、今度こそ再生産の必要は 無いかなと(^^; >肴さん はじめまして~。 実際、一ヶ月も遊んでいただいたなんて嬉しい限りです。 私自体、一ヶ月以上遊んだゲームは(特にSTGになると)限られてきますし。 「インド人を右に」は、一見意味がわからないですが、ライターが言ってたように、 字に書いてみると納得がいく誤植ですよね(納得がいく?) 手書き原稿でしかありえない誤植だなぁ >SIN-Gさん 会話は、結構端折られてる部分が多いので(特にお約束のツッコミなど) そういう部分は自分で補完して頂けるといいかも(ぉぃ >よっしいさん 是非、新しいマシンを(^^; まぁ、ゲーム使用に限らず、マシンは高性能に越したことは無いですね(^^; 大体、DirectX8 を使用してる時点で対応するビデオカードが限られてくるんですよね。 ただ、いずれ標準スペックが上がってくることを考えれば、古い環境だけに拘ってると、 いいゲーム創りの障害になるかも知れない、と考えていますので、 これからも「低スペックでも動くのが売り」というスタンスは取らないかも(^^; >zawa さん 自分で言うのもなんですが、(いろんな意味で)同人ショップで変われた方は いっぱいいそうですね(^^; あと、ハードクリアしたら、このゲームは殆ど終わりです。 ルナティックはクリアできない方が殆どになると思いますので、アレは おまけみたいなもんだと考えてください(笑 >ももさん はじめまして~。 このゲーム、「何とかなりそうな難易度」と感じて頂けてることが多いみたいですが 実は、私の狙いは納得のいくパターン化にあります。 その為、やればやるほど、楽に進めるようになっていれば嬉しい限りです。 あと、CDの上海アリスの件は、その曲はオリジナルです。 その曲をアレンジしたものが紅魔郷に入っています。 もっとも、アレンジといっても、メロディ自体が別物なので、ほんとにオリジナルと なっております。 ともかく、冬は受かるのかなぁ(^^; 受かったら宜しくお願いします~m(__)m zh xx {{隐含标题|2002年10月28日}} jah ちなみに zhh ja 2002/10/28 23:46 ZUN@管理人 [cbcba-71p34.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/10/28 23:46 ZUN@管理员 [cbcba-71p34.ppp13.odn.ad.jp] ja リンクを2件追加しました。 たまいぬ弁当さんと松本製作所さんです。 後者の松本製作所では、「リプレイズ!」(http://qohmovie.net/) にて、東方紅魔郷のリプレイの投稿を受け付けてるみたいですので、宜しければ 投稿してみてくださいね(^^) zh xx {{隐含标题|2002年10月30日}} jah 寒いよ~ zhh ja 2002/10/30 00:58 ZUN@管理人 [cbcba-95p124.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/10/30 00:58 ZUN@管理员 [cbcba-95p124.ppp13.odn.ad.jp] ja 地元の方では初雪が...(可哀想に) 都会に出てきて一番嬉しい瞬間ですね。 >零無さん というわけで、再販されたら是非~m(__)m >フレアさん このゲームは VRAM 使用量は少ないのです。その為 32M もあってもそれは 処理速度にはあまり影響ありません。アクション製の高いゲームは、やっぱり どれだけ Direct3D が速く動くか、と VRAM アクセス速度が重要だったりします。 > SRX さんのあれでしょうか…。>気合避けバカ一代 >次回作も製作されてるようです。 あ、そうなんですか?ちなみに、私はその方の Windows 版のゲームはしたことが無いのです(^^; ちょうど、東方旧作開発が終わった頃にPC98で見つけて遊んだ記憶があります。 >沖田 悠志郎さん >私のゲーム歴(アーケード・コンシューマー・PC含む)において 1000 円でここまで >楽しめたゲームは他に類を見ません。ZUNさんにはホント感謝♪です。 有難うございます~m(__)m ただ私はフリーでも良かったのですが、容量が大きくてUP出来ないことと、 パッケージも含む作品として、また即売会などでの性質上、有料にさせていただいてます。 しかし、委託販売もその性質上、お店の利益に関わってきてしまうため余り安くしすぎるのも 問題だったり、色々と悩ましいものです。 あと、私はお酒は大好きです。飲んでいないときが無いくらいです。(当然今も飲みながら書いています) 肴に甘いものはお酒に依りそうな気がしますが、 ウィスキー、ワイン、ブランデー、あたりは問題なさそう。 でも、ビール、日本酒、焼酎類に甘いものはちょっと... 私はビールばっかなのでアレですが。 >タッカーさん 実際、そんなに出てもいいのか? って位、出させていただきました。正直、そんなつもりじゃなかったので 戸惑いを隠せない状態です(^^; 私的には、紅魔郷はもう過去の作品ですでに興味も無く、一切合財無かったことにして 次の作品を創りたいところなんですけどね(^^; >zawa さん 私は行き当たりばったりな人間で、問い合わせや確認を取ることは余りなかったので 各同人ショップの方からお取引を誘われてビックリしました。 というのも、問い合わせが結構あったようですのですが、ありがたい限りです。 問い合わせってお店にとってもサークルにとっても、結構重要なんだなぁと。 そういう意味でも丁寧な対応も当然のことなんでしょうね。 >Fononさん VRAM 8M ってノートか何かでしょうか? 私が思うに、ノートに限らず多くのメーカー製のPCなども、ゲームには向いていないですが、 それがメーカーとしても正しい判断だと思います。 ゲーム位にしか必要でないようなビデオカードや VRAM 容量などにお金を取られてしまうのは、 通常のビジネスマンから見れば不当としか言い様がないのです。 その為、ビデオカードの性能は、ゲームやモデラ以外のアプリが問題なく動く程度になっています。 PCはゲーム専用機で無いので、ゲームをしたいという方は自作することを考えないといけませんね。 自作なら、ビデオカードの差し替え程度で新しいゲームに対応できますし。 (紅魔郷も高スペックとはいえ、処理落ちなしでプレイできるビデオカードも 5000 円程度ですし(汗) >ENX9 さん ルナティックは本当に難しいですし、パターンだけではどうにもならない ところも多くあります。 こういう時の攻略法は、某雑誌(笑)で多用された「気合で」、ということに(^^; それに比べれば、エキストラの方がマイルドな難易度になってるはずですので まずはそちらを(^^; >へたれあっちゃんさん はじめまして~。 蓬莱人形は今年の夏コミで販売し、現在は販売は行っておりません。 今年の冬コミが受かれば、そこで再販する予定です。 それにあわせて、(委託して頂けるショップがあれば)紅魔郷同様、委託販売する予定でいます。 そのときは、宜しくお願いいたします~。 zh xx {{隐含标题|2002年10月31日}} jah そういえば zhh ja 2002/10/31 01:44 ZUN@管理人 [cbcba-55p249.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/10/31 01:44 ZUN@管理员 [cbcba-55p249.ppp13.odn.ad.jp] ja PMDのページにUPするとか、ギャラリーにUPするとか言っておいて やってないですね(^^; うっかり失念してしまう、割と脳に異常が(^^; >タッカーさん アレ(蓬莱人形)自体、シャレで作ったようなもんで恥ずかしいのですが、まぁ、是非~。 (ただ、冬受からない可能性もあって、その場合は...) >神魔理音さん このゲームは計算上、4M 程度あれば大丈夫な感じです。(ほんとか?) FF11 は、紅魔郷含むいかなる同人ゲームも及ばないスペックですよね。 さすがに自信のあるところは違うなぁ。 PC業界もそうやって、業界を活性化させてくれる所がないといけませんね。 同級生2がHDD専用になって、HDDが普及したり x >骨折飲料さん こちらから報告しなくて、申し訳ございません m(__)m スペック、セレ 450MHz + G400 で処理的に問題ないというので安心しました。 もう一方は、やっぱりビデオカードの性能のためでしょうね。 2D ゲームと違い、3D は大きくハードに依存してしまうのが問題ですね。 (ただ、表現力の差が段違いなので今更 2D 演算に戻るのもなぁ(^^;) あと、周りの部分が白く点滅するのは起こる条件が分からないですが、 とりあえず、Alt+Tab を押して別アプリを切り替えて、もう一度紅魔郷に切り替えれば直ります。 これは、本来ならそこの部分が破棄された命令がくれば、もう一度描画し直すという仕組みになってるのですが、 マシンによってはその情報を取りこぼしてしまうようなのです。(ドライバのバグ?) その為、Alt+Tab を押せば、確実に破棄されるため、再描画が行われる、というものです。 回避する方法もいくつか考えられるので、次回以降はソフト側でも対応していきたいです。 >zawa さん あぁ、メガフレアってのは洒落じゃないんですか(^^; 凄い感覚で文字を見ているようですね。そこまで違うものに(^^; もちろん、どう間違っててもかまいません。(ぇ そういえば、紅魔郷を紅魔境と間違えてるのを良く見かけます。 多分、「まきょう」で魔境に変換されるからでしょうね。 >沖田 悠志郎さん バキュラのことですよね。 あれが破壊できると噂された弾の数は正確には256発です。 なぜ、そういう噂が流れたかというと、ゼビウスのプログラム内容に秘密があったのですが、 どうでもいいけど、そんなに当てることは出来ません(^^; それより凄いのが、ゼビウス、カンストすると敵を倒すたびに残機が増える! いかに昔はリソースに悩まされたか分かるエピソードですね。 ちなみにエグゼト・エグゼスはカプコンですね。 >4 さん 実は、全ての攻撃は私からの問題で、もちろん答えも用意してあります。 しかし、本当に楽しいところは、その答え以外の答えを探したり、 あえて作者に(弾幕に)挑戦するところにもあります。 弾幕STGは普通のSTGとは全くの別ジャンルで、実はここを楽しむゲームなんです。 ただ、私は本気で難易度バランスをいいものにしたいのならば、 正当な答え以外の答えも用意しておいて、プレイヤーにそれが 用意されたことを悟られないようにするべき、だと思ってたりします。 (そう簡単にはいかない(^^;) >氷室 万寿さん 先に書かれてしまいましたね(^^; >バキュラ じゃぁ、他のネタとして、極上パロディウスのスペシャルステージで、65536 発で破壊できるバキュラが登場し ます。 これは、そのときのハード性能を如実に表したネタです。(ベルで破壊できるけどね~(^^;) >よっしいさん こういう季節の変わり目って体壊すんですよね。 私は、自転車でバイクと衝突して負傷しましたが(季節の変わり目関係ない(^^;) >蛸終太さん 先に書かれてしまいましたが、256 発の噂の元は、余りのリソースの少なさに 条件分岐を少しでも削った結果だと言い伝えられています(伝えるな(^^;) ソフト屋にしか分かりにくいので妙な噂となってひろまったみたいですね。 あと、スプライトが横に並ぶとちらつく現象、あれは非常に画期的だったですね。 あの方式で、ハードの限界を超えて、ドラクエも5キャラ横並びが出来たんですから(^^; zh xx {{隐含标题|2002年10月31日}} jah おっと zhh ja 2002/10/31 20:27 ZUN@管理人 [cbcba-55p249.ppp13.odn.ad.jp] zh 2002/10/31 20:27 ZUN@管理员 [cbcba-55p249.ppp13.odn.ad.jp] ja 158 さんのレスを書き忘れてたみたいですね(^^;すみません >158 さん 紅魔郷の 3D 計算は、ビデオカードが持っている場合はビデオカードで、いない場合は CPU で計算します。 その為、多くの描画演算は2種類持っているというサイズの無駄が(^^; これまでビデオカード任せだと、余りにも動くものが少なすぎですからね(汗 (ちなみに、log.txt に HAL T&L で動作します~とかかれている場合はハードで対応しています) 3D 計算だと楽と言っている理由は、現実世界が 3D だからです。 すべて現実世界の当たり前の計算だけですみます。 2D ゲームでも同じ計算をしていたので、次元がいくつ増えようが同じなのです。 技術あるプログラマなら 2D に特化した計算にして、速度を稼ぐところですが、 作るのが速いということで、全てを数学的に処理しています。 言ってみれば、2次元であろうとも速度は5次元と速度はあまり変わらないという... そういう意味で、私は常々プログラマに向かないと感じることが多いです(^^; >沖田 悠志郎さん ソンソンは(多分)初めて自分で100円入れたアーケードゲームです。 あのゲームは、ソンソンという言葉自体が好きです(^^; あと、昔のゲームのそれらの現象は、言ってみればバグではなく限界だったと思います。 また、昔はバグっても何とかゲームが動きましたよね。 でも、今のゲームは、ちょっと不正なことをするとフリーズしてしまいますが、 これは、ハードが複雑になり、昔みたいにどこでもアクセス出来てなんかのデータがあって、 適当な数値でも命令が存在していた時代とは、今は異なる為です。 ですので、PSのゲームとかでもフリーズに対して、怠慢とかあんまり責めないで下さいね(汗 >tetu さん 購入有難うございます~。がんばってクリアしてみてくださいね >PC 使っていると、正しい漢字の使い方が 分からなくなってくる感じです。 >さらに、漢字健忘症 ってヤツにも 少なからずかかっておりますよ。 そうですよね。でもそれって時代の流れで悪いことではないです。 漢字が書けなくなったら、常に PC だけで文章を書けばいいんです。 もし、PCが使えない場所だったら、それに変わるPDAとか携帯電話とかで 調べれば良いんですし。 そうやって、新しい時代に順応させていくことが、色々な業界の活性化に繋がるんですよ(^^; ゲームも、「昔はこうだったのに」とか言ったりする保守派には、絶対にならない様にしたいですね(ほんと >神魔理音さん そういえば、私もSTGとパズルが多かったですね。 でも格闘全盛時代は、私もたぶんにもれず格闘オンリーでした。 ストⅡの衝撃は私のゲーム暦の中で、忘れることが出来ません。はっきりゲーム新時代だと感じましたし。 4~5年して、ゲーム内容に限界を感じた頃から再びSTGに戻ってきたり。 ちょうどあの頃ダラ外が出た時期だったので(^^; 一番のお気に入りSTGはメタルブラックです(もちろん基盤も購入~) 東方シリーズで、ゲーム中に曲名が表示されるのは言うまでも無く(無く?) メタブラのパクリです(笑) >骨折飲料さん そうなんですか?あの頃は、ハードの限界に挑戦していたんですよね(今もか) Hsync といえば、FF の SFC で出ていたメッセージウィンドウも、Hsync を使って 限界以上の色数を使ってたんですよね。 あれのおかげで、今でもRPGのウィンドウといえば、グラデーションっていう イメージが付いてるくらい、凄い影響力です(^^; >フレアさん そろそろ理論値に限りなく近づいてそう... ほんと、STGは腕の差が大きくて、どの人に向けて作れば良いのかは永遠のテーマなのかも。 SRX さんは PC98 時代にプレイしたこともあって、なんだか他人じゃないような印象があります(違います(^^; 多分、東方は遊んだことは無いと思うけど(^^; それにしても、よく PC98 のゲームを移植したなぁ。 >レーヴァテイン は、回るのも良いですけど、実は、一番下で左右に動いてると当たらないんです(詳細略(^^;) こちらのほうがショットを当てやすいですけど、避けやすいほうで。 zh xx == 注释 == <references/> [[分类:幻想揭示板]] [[分类:ZUN]]
该页面使用的模板:
模板:Ambox
(
查看源代码
)(受保护)
模板:Ambox/core
(
查看源代码
)(受保护)
模板:Ambox
(
查看源代码
)
模板:Ambox/core
(
查看源代码
)
模板:施工提示
(
查看源代码
)
模板:翻译提示
(
查看源代码
)
模板:隐含标题
(
查看源代码
)
返回
幻想揭示板/2002-1
。
导航菜单
个人工具
创建账号
登录
命名空间
页面
讨论
查看
更多
阅读
源码
查看历史
搜索
常用
首页
东方Project
上海爱丽丝幻乐团
ZUN
世界观
幻想乡年表
东方年表
东方同人规约
近期新闻
沙盒(建议使用)
讨论板
加入我们
官方作品
官方游戏
旧作
东方灵异传
东方封魔录
东方梦时空
东方幻想乡
东方怪绮谈
东方红魔乡
东方妖妖梦
东方永夜抄
东方花映塚
东方风神录
东方地灵殿
东方星莲船
东方神灵庙
东方辉针城
东方绀珠传
东方天空璋
东方鬼形兽
东方虹龙洞
东方兽王园
小数点射击游戏
东方文花帖
东方文花帖DS
妖精大战争
弹幕天邪鬼
秘封噩梦日记
弹幕狂们的黑市
黄昏边境合作游戏
东方萃梦想
东方绯想天
东方非想天则
东方心绮楼
东方深秘录
东方凭依华
东方刚欲异闻
官方音乐
原曲列表
非音乐CD音乐列表
音乐CD曲目列表
蓬莱人形
莲台野夜行
梦违科学世纪
卯酉东海道
大空魔术
未知之花 魅知之旅
鸟船遗迹
伊奘诺物质
燕石博物志
旧约酒馆
虹色的北斗七星
七夕坂梦幻能
幺乐团的历史系列
幺乐团的历史 vol.1
幺乐团的历史 vol.2
幺乐团的历史 vol.3
幺乐团的历史 vol.4
幺乐团的历史 vol.5
黄昏游戏OST
幻想曲拔萃
全人类的天乐录
核热造神非想天则
暗黑能乐集心绮楼
深秘乐曲集
深秘乐曲集·补
完全凭依唱片名录
贪欲之兽的音乐
商业出版物附带CD
官方书籍
东方香霖堂
东方三月精
第一季
月之妖精
第二季
第三季
第四季
东方文花帖
风之号外
东方紫香花
六十年不见的紫香花
东方儚月抄
漫画
小说
四格
东方茨歌仙
东方铃奈庵
东方醉蝶华
东方智灵奇传
东方求闻史纪
记忆幻想乡
东方求闻口授
东方幻存神签
魔理沙的魔法书
宇佐见的魔法书
东方外来韦编
东方文果真报
东方人妖名鉴
宵暗篇
常世篇
幻想Narrato Graph
官方角色
公式资料
附带文档
游戏对话
官方作品光盘信息
角色自称用词表
官作译名更改记录
原作物品列表
出典文献列表
其他ZUN参与的作品
西方Project
Torte Le Magic
黄昏酒场
东方关联人物
游戏攻略
东方相关活动
从第二家开始的广播
东方STATION
数码游戏博览会
PoriPori☆Club
niconico超会议
斗会议
niconico原创游戏祭
枯萎Radio
GDGD
其他相关项目
东方我乐多丛志
东方四方山新闻
Play,Doujin!
东方电书流通
东方音乐流通
二次创作与活动
展会及活动导航
Comic Market
博丽神社例大祭
博丽神社例大祭SP
博丽神社秋季例大祭
博丽神社例大祭in台湾
海外博丽神社例大祭
博丽神社歌谣祭
博丽神社崇敬会相关活动
COMICUP
魅知幻想博览会
上海THONLY
东方Only活动
东方红楼梦
角色Only活动
作品Only活动
地区Only活动
其他地区举办的展会
其他展会
M3
COMIC1
展会作品列表
展会作品数量
展会同人志列表
展会专辑列表
展会软件列表
展会视频列表
商业二次创作
电脑游戏
东方月神夜
家用机游戏
Play,Doujin
手机游戏
东方大炮弹
东方LostWord
东方Dungeon Dive
东方弹幕神乐
东方幻想Eclipse
同人二次创作
同人社团列表
同人志分类
同人专辑分类
同人专辑搜索
原曲作品数量
同人软件列表
Steam游戏列表
同人角色列表
同人视频列表
其他形式同人
同人文章列表
同人画师列表
同人封面角色
东方相关周边
PVCFigure
GarageKit
小型物品
其他形式周边
MUGEN
THB相关项目
THB策划
中文东方人气投票
东深见讲坛
幻想乡柱状地图
THB衍生
同人专辑搜索
原曲认知测验
东方相关QQ群组列表
THB媒体
微博
Bilibili
直播间
GitHub
THB协力
博丽神主ZUN微博
东方我乐多丛志
MineCraft幻想乡
京都幻想剧团
幻奏盛宴
功能与帮助
最近更改
随机浏览
编写规范
收录方针
命名规范
同人社团
同人音乐
封面图片
二次设定
编辑帮助
基础帮助
常用模板
进阶代码
函数用法
编写翻译表
语义维基
样式类用法
颜色列表
工具
链入页面
相关更改
特殊页面
页面信息
其他
联系管理员
关于THBWiki
捐款支持
语言
English
italiano
日本語
中文